![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591740 |
【3年生】かげと太陽
理科の学習の様子です。
方角を確かめ,時間ごとに移動する影の向きや太陽の位置を記録しました。 今日はよいお天気に恵まれ,無事に観察や実験を行うことができました。 ![]() ![]() 【3年生】はばとび
体育の学習の様子です。
今週から,走り幅跳びの学習を始めています。 片足で踏み切って,両足で着地をする練習をしています。 ![]() ![]() ![]() くじらぐも【1年生】
国語科では「くじらぐも」の学習を進めています。今日はみんなでくじらぐもに乗れるか挑戦してみました。「天までとどけ、一、二、三。」と息を合わせてみんなで叫び、ジャンプしました。今日は残念ながらくじらぐもには届かなかったので、明日は外に出てくじらぐもに向けてみんなでジャンプしてみようと思います。くじらぐもに届くといいな...。
![]() ![]() 【3年生】すがたをかえる大豆
文章構成や例示と説明の順序について,ロイロノートや短冊などを使って考えました。
「食べ物のひみつを教えます」の学習にも生かしていけるよう,つないでいきたいです。 ![]() あきとともだち【1年生】
今日は宝が池公園へ秋を見つけに行きました。どんぐりや落ち葉、木の実などたくさんの秋を発見することができました。探検に出かけると、保育園の園児さんたちがいて、一緒に秋を見つけました。これから秋のものを使っておもちゃを作っていこうと思います。どんなおもちゃができるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【3年生】いろいろな共有ツール![]() いろいろなデジタルツールを活用し,それぞれの良さや利便性,利活用の方法についてともに考えていきたいです。 【3年生】かげと太陽![]() 太陽やかげに関する実験や観察を進めています。 毎日日差しの有無や強さを気にしています。 【3年生】50問テストに向けて
漢字50問テストに向けて,自主的に出題範囲をメモしたり自主学習ノートにたくさん練習したりする子が見られます。
テストの直前にも友だちと問題を出し合い,最後まで備えようという姿も見られました。 実施日は学級によって異なりますので,少しずつ準備を進めておいてください! よろしくお願いします。 ![]() 読み聞かせスペシャル【1年生】![]() 【3年生】総合的な学習の時間2
今日の発見や気づきをもとに,自分でテーマを決めて探究していく予定です。
おうちでも宝が池公園やその自然などについて話題にしていただけると有難いです。 ![]() ![]() ![]() |
|