京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:75
総数:394238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

4年 外国語活動 「Do you have a pen?」

 外国語活動の「Do you have a pen?」の学習では、自分の文房具セットを作るために、友達とやり取りをして、欲しい文房具を集めていました。「Do you have a 〜?」の表現を使って、積極的にロイロノートでやり取りをしていました。
画像1
画像2

4年★ ほんとうに上手な乗り方とは

画像1
画像2
画像3
 先週行われた自転車教室のことを思い出しながら、道徳科「ほんとうに上手な乗り方とは」の学習をしました。
主人公はるきの気持ちを考えることを通して、身のまわりの安全に気を付け、よく考えて行動することが、安全な生活の実現につながることに気付くことができました。

3年 フジバカマを植えよう

画像1
画像2
画像3
これからしっかり育つように、水やりなどのお世話も頑張りたいです。

3年 フジバカマを植えよう

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の取組で、フジバカマを植えました。

4年★ ハロウィンパーティに向けて

 国語科の話し合いで、1組はハロウィンパーティを開くことになりました。何をするのかも話合い、今日から準備が始まりました。みんなで楽しむために、どんなルールにするか一人一人が考えながら話し合っていました。きっと、楽しいパーティになるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

4年★ 面積

画像1
画像2
画像3
 算数科では、面積の学習をしています。今日は、1辺が1センチメートルマスに描かれた図形の面積をマスを数えながら面積を求めました。その後、方眼紙を使って、4平方センチメートルや6平方センチメートルを描きました。

3年 おすすめの1さつを決めよう

画像1
画像2
画像3
1年生が喜んでくれて、子どもたちもとてもうれしそうにしていました。

3年 おすすめの1さつを決めよう

画像1
画像2
画像3
国語科「おすすめの1さつを決めよう」の学習の様子です。
今日は、1年生に読み聞かせをしました。

1年☆おはなしだいすき 鑑賞

 完成した絵を、みんなで鑑賞しました。
 自分の絵をよく見て、頑張ったところや見てほしいところを書きました。
 その後、お友達の作品の素敵なところを見つけました。ワークシートいっぱいに書いていました。
画像1
画像2

1年☆3年生の読み聞かせ

 3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。
 みんな興味津々で聞いていました。図書室にあると知り、
「次に借りよう!」
と話していました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp