今日は運動会です
気持ちのよい秋晴れとなりました。今日は運動会。予定通り開始されました。
【学校の様子】 2024-10-17 08:50 up!
1年 運動会リハーサル「玉入れ」
次は、玉入れ。どちらがたくさん入るかな。
明日も最後まで、力いっぱいがんばります!応援よろしくお願いします。
【1年生のページ】 2024-10-16 18:07 up!
6年生 最高学年としての学校生活
明日は運動会です。頑張りたいことをみんなで黒板に書きました。一人一人の目標が大切にされますように。明日はきっと頑張ってくれるはずです。
【6年生のページ】 2024-10-16 18:07 up!
1年 運動会リハーサル「50メートル走」
明日は待ちに待った運動会。今日は、リハーサルをしました。力いっぱい走りました。
【1年生のページ】 2024-10-16 18:07 up!
6年生 最高学年としての学校生活
運動会前日準備がありました。明日の本番に向けて一生懸命に準備をしてくれました。明日は運動会です。ぜひ応援に来てください。
【6年生のページ】 2024-10-16 18:07 up!
4年生 国語「クラスみんなで決めるには」
4年生では、司会役や記録役を決めて話し合いました。スムーズに進行することや質問をするタイミングに難しさを感じたようです。授業の最後には次の話し合いで気をつけたいことを共有しました。
【4年生のページ】 2024-10-16 18:07 up!
3年生 書写「『おれ』と『はね』の筆使い」
「おれ」と「はね」に気を付けて、「力」という文字を毛筆で書きました。上手に書けるように集中して取り組む姿が素晴らしかったです。
【3年生のページ】 2024-10-16 18:06 up!
3年生 理科「植物の一生」
花が咲いた後のひまわりは、どうなっているのかについて観察しました。たくさんの種ができていることに、子どもたちはとても驚いているようでした。
【3年生のページ】 2024-10-16 18:06 up!
最高学年としての学校生活
5年生が昨日から「花背山の家宿泊学習」に行っています。最高学年として、5年生がいつも掃除している階段や5年生の教室の前を掃除しました。委員会やクラブ活動でも協力している5年生です。お互いを思いやりながらこうした行動が広まっていってくれると嬉しいです。
【6年生のページ】 2024-10-16 18:06 up!
理科〜月と太陽〜
理科の時間には、太陽と月の位置関係を考えると、時間ごとの月の光り方や影のでき方をライトを使って実験しました。結果を予想したり、出た結果から深く考察したりもしていました。
【6年生のページ】 2024-10-16 18:06 up!