6年生 わくわく学習〜My life plan〜
ゲストティーチャーを招いて将来について考えました。自身のライフプランを考えるにあたって大切なことを学びました。
【6年生のページ】 2024-10-22 19:40 up!
6年生 家庭科〜まかせてね 今日の食事〜
買い物で注意していることは何だろう。それぞれが大切にしているポイントを交流しました。授業の後半は、ロイロを使って買い物シミレーションをしました。
【6年生のページ】 2024-10-22 19:40 up!
6年生 図画工作科〜墨と水から広がる世界〜
墨の濃淡で絵を描きました。濃さを工夫して思いおもいに表現しています。
【6年生のページ】 2024-10-22 19:40 up!
2年生 図画工作科「おもいでをかたちに」
粘土を使って学習をしました。子どもたちは粘土や道具を使いながら思い出を表すことができました。また、友達の作品を鑑賞して、感想を伝えあうこともできました。
【2年生のページ】 2024-10-22 17:00 up!
1年 3年生の読み聞かせ
今日は、3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。いろいろな絵本を読んでもらい、うれしそうな子どもたちでした。これからも、いろいろな本に出合えるといいですね。
【1年生のページ】 2024-10-22 16:59 up!
3年生 音楽科「せんりつの重なりをかんじとろう」
旋律の音の上がり下がりに気を付けて「メヌエット」という曲を聞きました。そして、旋律の特徴について話し合うことができました。
【3年生のページ】 2024-10-22 16:59 up!
3年生 国語科「おすすめの一さつをきめよう」
1年生が本を好きになってくれるように考えて決めた本を使って、1年生に読み聞かせをしました。1年生のために読み聞かせを頑張る3年生の姿がとても立派でした。
【3年生のページ】 2024-10-22 16:56 up!
5年生 国語
国語では「よりよい学校生活のために」の学習をしています。今日は、前回の「考えを広げる話し合い」を生かして「考えをまとめる話し合い」をしました。ロイロノートの共有ノートの機能を使ってまとめる班が多く、よい話し合い活動ができています。
【5年生のページ】 2024-10-22 13:09 up!
5年生 体育
体育では鉄棒をしています。逆上がりに挑戦している人が多く、補助具などを使って練習しました。自分の目標に向かってがんばって練習しています。
【5年生のページ】 2024-10-22 13:09 up!
2年生 体育科「なわとび」
体育館で縄跳びの学習をしています。今までにできた技や2年生になって知った新しい技に挑戦している姿が見られました。
【2年生のページ】 2024-10-22 13:09 up!