![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:544186 |
第3回学校運営協議会 創立40周年記念事業委員会の発足式
25日(金)19時〜
第3回の学校運営協議会が開催されました。 今回は… 「40周年記念事業委員会の発足式」として 第2代・学校長「上田きく子」様を講師にお招きし 藤城小、創立当時のお話を聴かせていただきました。 ・当時の藤森小学校は全校1700人 1クラス45人で1学年8クラス! ・とにかく、少しでもよりよい環境で学ばせたい! ・開校してもなお、増え続ける児童数💦 5年の歳月をかけた悲願の新(南)校舎。 明け方、大量の資材が運びこまれる様子は まさに、「希望の行進」のようだった! ・『教育というのは…励まし合うこと!』 藤城小学校が創られた40年前の想いに触れて… 今を生きる私たちも! 子どもも大人も、地域・保護者の方も、教職員も、 それぞれの立場を超えて…未来に向かって今後も 「思いやりの心をもって、生き生きと活動したい」 ・・・と、心に灯がともる素敵な時間でした。 上田校長先生、コーディネーターの順子会長、 そして、参加して下さったすべての理事の皆様、 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 秋の遠足 『秋見つけ』![]() ![]() 秋の遠足![]() ![]() お天気にも恵まれ、みんな元気いっぱい楽しく活動しました。 「呉竹総合支援学校」との交流では、児童会のお兄さん、お姉さんが校舎の中や学校の様子を紹介してくれ、見学させてもらいました。 「同じような授業があるね。」「図書室や保健室もあるよ。」「エレベーターがある。」「どうしてスロープがあるのかな。」「点字を見つけたよ。」など、子ども達は、自分たちの学校と似ているところや違うところをたくさん知りました。今後も交流の機会を大切にして、お互いのことを知って欲しいです。 2年・たけのこ学級 校外学習へ出発!
先日の3年生に続いて…
今日は2年生とたけのこ学級が校外学習へ。 爽やかな秋空が気持ちいいですね!! 安全に気をつけて、楽しく学べますように。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数 これまでに学んだことを活用して!
ひし形の面積の求め方について考えました。
方法は…複数いろいろあって、 それぞれに良さがあるようです。 これまでに学習したことを基に は(やく) か(んたんに) せ(いかくに) 「博士の方法」を追究! 友達の考え方を聴いて 自分の考え方を広げていく!対話って… とても素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示板 〜健やかな学校生活のために〜
いつも楽しく学べる保健室前の掲示板。
今回は…不思議なメガネで見てみると? 下校の前に気づいて、 ちょっとやってみると… 何だかおもしろそうですね! ![]() ![]() ![]() 3年 社会見学(京都府警)へ出発!
お天気が心配されていましたが💦
みんなの願いが届いたのか?爽やかな秋空です。 (「てるてるぼうず」を作った人もいましたね!) 残念ながら今回は参加できなかったお友達の分まで しっかりと「京都」を学んで来られるといいですね。 また十分安全に気をつけて、帰って来てから… おうちの方へ「アウトプット」できるのも楽しみです! ![]() ![]() ![]() 4年 自転車安全教室![]() ![]() ![]() まるで本当の免許試験のような緊張感にドキドキしながらも、ルールに気を付けて運転していました。 だれ一人として事故にあうことがないよう、これからもいつもご安全に。 たけのこ学級 環境委員会のお仕事も生き生きと!
さわやかや秋の気配、そして…キレイな草花。
そっと育まれているのは…委員会活動のおかげです。 それぞれに「自分の役わり」に責任感をもって… 「思いやりの心をもって生き生きと活動する」姿がステキですね。 ![]() ![]() ![]() 深草ふれあいプラザ2024 〜地域と共に、生き生きと〜
20日の日曜日、藤森神社で
「深草地域に住んでよかった、住み続けたい!」 と実感してもらうことを願って開催されました。 茶道部の4・5年生が、お茶席のスタッフとして 京都市長様に、お菓子とお抹茶をお出ししたり 藤城児童館のステージ発表として 一輪車の練習の成果を観てもらったり‥と活躍。 また藤城地域の『各団体の皆さま』には たくさんのブースで、それぞれに御尽力いただき 来場者の方々に喜んでいただくことができました。 会場のどこを見渡しても! 「やまざくら色ジャンパー」が 思いやりの心をもって生き生きと活動しておられ チーム藤城のチカラを確かめる機会となりました。 ご協力いただきました、すべての皆様 本当にお疲れ様でした、そして…ありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() |
|