4年★ 朱四校の校舎のひみつ 3
振り返りでは、初めて知ったことや驚いたことなど、たくさん感想が出ました。その中で、自分たちも節電を心掛けるなど、校舎のつくりを意識して過ごしていきたいと思ったようです。
【4年】 2024-10-22 17:57 up!
4年★ 朱四校の校舎のひみつ 2
いよいよグループごとに移動です。5年生が準備したブースに行き、校舎のひみつを教えてもらいました。
朱四校の校舎には、ライトシェルフや2枚ガラスなど、環境を守るための仕組みあることを知り、みんなびっくりしていました。
【4年】 2024-10-22 17:57 up!
4年★ 朱四校の校舎のひみつ 1
5年生に朱四校の校舎のひみつを教えてもらうことになりました。「ひみつって何なん?」と、全く想像がつかないだけに、とても楽しみだったようです。どんな、ひみつを教えてもらえるのでしょうか。
【4年】 2024-10-22 17:57 up!
5年 社会 「自動車をつくる工業」
1日に生産されている台数を知り、学習問題を考えました。その後、どのように自動車がつくられているか予想しました。機械がするところと、人が作業するところ、工場の様子など、様々な考えがでてきました。
【5年】 2024-10-22 16:54 up!
5年 総合 「アイデア光る省エネ大作戦」
あかしや学習発表会を終えて、これまでのまとめの学習を行いました。毎日過ごしている校舎の仕組みを理解し、電気やエアコンなどの使い方を考え直す良い機会となりました。
【5年】 2024-10-22 16:54 up!
5年 体育 「鉄棒運動」
今できる技で組み合わせ技に挑戦しました。回転技はなかなか難しいようですが、上がり技と下り技を組み合わせていました。
【5年】 2024-10-22 16:54 up!
5年 あかしや学習発表会
あかしや学習発表会にお越しいただきありがとうございました。保護者の方や4年生にエコ改修について学習したこと発表しました。たくさんの方にエコ改修について知ってもらい、子どもたちもとても嬉しそうでした。
【5年】 2024-10-22 16:54 up!
1年☆マットあそび
マットあそびの学習が始まりました。今日は、マットの出し方や準備運動など、学習の流れを確かめながら取り組みました。
ゆりかごや丸太転がりなどの技を楽しみました。
【1年】 2024-10-22 16:53 up!
1年☆係活動
1年生でも、係活動をしています。「遊び係」や「読み聞かせ係」などが、学級のみんなが楽しく過ごせるように計画を立てて活動しています。月末には、「お誕生日係」が10月のお誕生日の人達をお祝いしてくれるようです。
【1年】 2024-10-22 16:53 up!
1年☆秋の校外学習 その5
おいしいお弁当を食べた後も、元気いっぱいの子どもたち。
引き続き、秋のものや虫を見つけたり、友達と遊んだりして、とても楽しかったようです。たくさん歩きましたが、そんなことも忘れるくらい、元気に学校に帰りました。
【1年】 2024-10-21 18:05 up!