京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up25
昨日:136
総数:831200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

柔道部秋季大会個人戦

画像1
M さん、見事優勝しました。

地域スポーツクラブ活動への移行に向けた取組

今日から、女子ソフトテニス部では「地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業」の取組が始まりました。外部コーチの方の指導に真剣な表情で話を聞き、練習に取り組んでいました。
春季大会に向けて、さらにレベルアップしてくれることを期待しています。
画像1

放課後学習会

個別懇談会の期間中、3年生は「放課後学習会」を行っています。進路に向けて、各自が一生懸命課題に取り組んでいます。
懇談期間が終わってからも学習会は実施しますので、ぜひ参加してください。
画像1

合唱コンクール振り返り

2年生の音楽の授業で合唱コンクールの振り返りを行いました。本番の演奏の動画を観て、気付いたことや課題点を見つけてワークシートにまとめました。今回の振り返りの中で明確になった課題点をしっかりと来年度の合唱コンクールに生かしてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

文化祭 展示鑑賞

昨日より、本館2階 コミュニティホールで文化祭の展示を行っております。
12時00分〜13時00分
14時30分〜16時30分
の時間帯でご覧いただけます。(3年生懇談会終了後も可)

10月30日(木)まで行っておりますので、ぜひお越しください。
《※土日除く》
画像1

放課後の様子

今日から、3年生は個別懇談会を行っています。各クラスの前には、進路に関する資料が用意されています。それぞれの進路実現に向けて、3年生の先生だけではなく、全教職員でサポートしていきます。
また、1・2年生は教育相談を行っています。普段、なかなかゆっくりと話せないことを、この機会に話してください。
放課後の部活動では、新体制になった吹奏楽部が「西寺育成苑まつり」での演奏に向けて、一生懸命練習をしていました。当日の演奏、楽しみにしています。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日、生徒会役員選挙が行われ、たくさんの人たちが立候補してくれていました。
 立候補者の応援弁士として2年1組のIさんが発表してくれていました。予定していた人が欠席し、急遽代役でしたが、見事な応援演説を行いました。とても緊張したと思いますが、とても素晴らしかったです。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日、生徒会役員選挙が行われ、たくさんの人たちが立候補してくれていました。
 1年1組のKさんは抑揚のあるスピーチを披露し、投票者へ気持ちを伝えていました。その言葉に思いを感じました。「きらり☆」です。これからの活躍に期待します。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日、生徒会役員選挙が行われ、たくさんの人たちが立候補してくれていました。
 2年3組のDさんは図書委員長に立候補し、より充実した図書活動を発言してくれていました。見事信任を得ることができ、これからの活躍に期待します。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日、生徒会役員選挙が行われ、たくさんの人たちが立候補してくれていました。
 2年3組のIさんは体育委員長に立候補し、これからの抱負を語ってくれました。見事信任されこれからの活躍を期待しています。「きらり☆」です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 3年生個別懇談会・1.2年生教育相談 3
10/29 3年生個別懇談会・1.2年生教育相談 4
10/30 3年家庭科保育実習3 3年生個別懇談会・1.2年生教育相談 5
10/31 道徳支部研修(6限) 1.2年生教育相談 6

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp