Who is this?クイズ
今日は、外国語の学習でWho is this?クイズを出し合いました。その人の性格やできること、好きなことについてクイズにしたものを子どもたちが積極的に声に出して伝える姿を見ることができました。子どもたちは、クイズを出し合う中で、とても楽しそうに様々な表現に親しむことができていました。
【5年】 2024-10-25 19:45 up!
トヨタ未来スクール
今日は、自動車会社のトヨタの方にお越しいただき、環境に配慮した自動車づくりのことを教えていただきました。また、子どもたち一人ひとりが、自動車会社の経営者になり、環境のことを考えた取り組みや、社会貢献活動に取り組みながら自動車づくりや販売をしていくゲームなどにも取り組みました。学習を通して、自動車づくりに関わらず、わたしたち一人ひとりも地球の環境のことを考えて生活していくことの大切さを学ばせていただいた良い機会となりました。
【5年】 2024-10-25 19:45 up!
10月25日の給食
今日の給食は ごはん 牛乳 五目ラーメン ほうれん草のいためもの です。
五目ラーメンの中には、豚肉・にんじん・白菜・白ねぎ・しいたけが入っています。
1・2年生は、遠足だったので「遠足の日がラーメンだ」と悲しそうに言っている子はいましたが、おいしいお弁当を食べたと思います。
残菜もなく、昼休みに「おいしかったです」と声をかけてくれる子もいてうれしかったです。
【給食室から】 2024-10-25 19:23 up!
10月23日の給食
今日の給食は ごはん 牛乳 ポークカレー ひじきのソテー です。
カレーのルーは調理員さんの手作りで、いろいろな調味料を使っておいしく作っています。
カレーの日はごはんもたくさん食べられるので、ごはんの残菜はありませんでした。さすがカレーです。
【給食室から】 2024-10-23 18:24 up!
立派な葉に育ってきました。
大根の種をまいてから約1カ月が経ちました。小さかった葉もどんどん大きくなり、立派な葉へと成長してきました。大きく育ってきた葉を見ていると、地中の大根は今どのくらい大きくなっているのだろう?とふと気になりました。今後の成長もとても楽しみです。
【5年】 2024-10-23 18:24 up!
なかよし運動会2
玉入れやバラエティー走、ダンスもしました。バラエティー走はトンネルをくぐったり、ボールをかごに入れたり、フラフープで跳んだりしながら走りました。やったことのないものもありましたが、楽しみながら挑戦することができました。
【えのき】 2024-10-23 18:24 up!
なかよし運動会1
徒競走では短いコースと長いコースを選べるようになっていましたが、全員が長いコースを選んでいました。みんなのやる気が100%で素晴らしかったです。6年生は司会担当を立派にやり遂げ、スムーズに進行することができました。
【えのき】 2024-10-23 18:24 up!
10月22日の給食
今日の給食は バターうずまきパン 牛乳 チキンのアングレス 野菜のスープ煮 です。
「アングレス」はフランス語で「イギリスの」という意味があります。イギリス生まれのウスターソースを使うことから、この名前がつきました。給食では、油でカリっと揚げた鶏肉にウスターソース、トマトケチャップ、さとうで作ったソースをからめます。
「チキンのアングレスのおかわりをもっとしたい」という声があるぐらいおいしかったようです。
【給食室から】 2024-10-22 19:25 up!
インプロ学習
今日は、5・6時間目にインプロ学習がありました。子どもたちは、朝からインプロ学習をとても楽しみにしていました。いろいろなインプロに友達と取り組みましたが、笑顔と笑い声の絶えない、とても楽しい時間となっていました。子どもたちが、いきいきとインプロに取り組む姿がとても素敵でした。
【5年】 2024-10-21 20:01 up!
インプロ学習がありました
2年生と5年生のインプロ学習がありました。
何をしても正解、という表現を楽しむ時間です。
お題を聞いて、自分なりの表現をしている姿が素敵でした。
【えのき】 2024-10-21 19:42 up!