![]() |
最新更新日:2025/09/15 |
本日: 昨日:35 総数:284132 |
令和6年度 学校いじめ防止対策基本方針3年 社会見学
5月17日、社会見学で京都駅や京都タワー・京都御苑などに行き、社会科の時間に学習したことを確かめました。子どもたちは、「新幹線だ!」「この辺りはビルが多いな。」など、町の様子をしっかりと観察していました。
![]() ![]() ![]() 4.7年ピアサポート学習 4
グループでカレー作りを始めています。
7年生が4年生に丁寧に教えてくれています。 ![]() ![]() ![]() 4.7年ピアサポート学習 3
次は、7年生が主催のレクリエーションでドッチビーを楽しんでいます。
![]() ![]() 4.7年ピアサポート学習 2
宇津峡公園に到着し、川の近くまで行き、まずは、グループで協力して石積みをしました。
![]() ![]() ![]() 4・7年ピアサポート学習 1![]() ![]() 本日のピアサポート学習のオリエンテーションを行っています。 少し緊張気味の4年生に、7年生が優しく声をかけています。 5年 体育「ベースボール」![]() ![]() 5年 外国語「Hello, friends!」
今回は、身の回りで、アルファベットと形が似ているものを見つける学習をしました。子どもたちは、教室中を探し回って、たくさん似ているものを見つけることができました。最後に「これはどのアルファベットに似ているか」という問題を出し合って、とても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() 5年 体育「20mシャトルラン走」![]() ![]() 自転車安全教室
5月14日(火)に自転車安全教室を行いました。まず、安全に自転車を利用できるように「自転車の交通ルール」についてイラストを使いながら教えていただきました。次は、教えていただいた自転車のルールを実技コースで確認しました。最後は、教えていただいたことをできるか実技コースで確かめました。子どもたちは、「思ったよりうまくできた」や「安全、確認をするのを忘れてしまった」などの感想を言っていました。
これから、自転車の乗るときに今日のことを思い出して乗ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|