京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up37
昨日:87
総数:432831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

あおぞら 〜算数科〜

画像1
お金の学習を続けています。
盛り上がってきました。
買い物の様子を思い浮かべるとより楽しいですね。

あおぞら 〜全校ダンス練習〜

画像1
画像2
運動会に向け、全校ダンスの練習がありました。
全校ダンスはあおぞらの体育の授業中にも行っています。
上手になってきました。

飼育委員会

画像1
児童集会で飼育委員会の発表がありました。
1学期は全員が前向きな気持ちで委員会活動をしてくれていました。
その成果を発表しました。
休み時間の練習もこなし、頑張る姿が見られました。

9月の児童集会(2)

飼育委員会のあとは、図書委員会の発表です。今日は、体育館から各教室に移動して、たてわり班で読み聞かせをしました。
画像1
画像2
画像3

9月の児童集会(1)

今日の児童集会は、まず飼育委員会からの発表がありました。スライドや○×クイズを取り入れた良い発表でした。
画像1
画像2

6年 よい歯の表彰

2学期始業式が体育館でできなかったため、今日の児童集会で表彰をしました。表彰を受ける人の名前が呼ばれ、代表者が賞状を受け取りました。
画像1
画像2

6年 休み時間も…

運動会に向けて、6年生は休み時間も応援練習や全校ダンスの指導など大忙し。小学校生活最後の運動会が、最高の運動会になりますように。
画像1
画像2
画像3

4年 体育の前に

授業が始まる前の様子です。ずっと暑くて、狭い部屋でしか練習できていなかったせいか、体育館に行けた4年生は自主的に踊っていました。四つ竹ももらって、やる気満々です。
画像1
画像2
画像3

1年 よーい、ドン!

50m走の練習をしていました。走る前の整列も自分たちで声をかけ合ってします。かしこいです。
画像1
画像2
画像3

6年 やまなし

作者は読者に何を伝えたかったのか、作者の人生を追いながら考えていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp