京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up55
昨日:66
総数:867607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

マツリンピック2024

画像1
画像2
画像3
応援合戦も盛り上がりました。
どの色も大きな声で、迫力いっぱいでした。

マツリンピック2024

画像1
画像2
画像3
50m走の前は、「緊張するー」「がんばろう」とそれぞれの思いを口にしていました。

一人一人、力いっぱいの走りを見せてくれました。

マツリンピック2024

画像1
準備体操も全力です。
6年生が考えてくれた体操をしました。

6年生の演技見学

画像1
画像2
画像3
6年生の演技を見学しました。

パワー溢れる掛け声や、息のあった旗の演技に、「おおー」と思わず声がもれる子どもたちもいました。
さすが、6年生の演技でした。

マツリンピック2024

「かがやけ!ダンスのせかい マツオファンタジーランド」は、練習の成果を出し切った演技でした。子どもたちの笑顔が輝く、すてきなダンスでした!
みんな、本当によくがんばりました☆
今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生の団体演技リハーサル

画像1
画像2
画像3
明日のマツリンピック本番に向けて、6年生の団体演技のリハーサルを、1・2・3年生が運動場で実際に見るようにしました。
6年生のかっこいい演技に、「すごい!」と何度も拍手をおくる様子が見られました。
最後に、3年生が代表で感想を6年生に話しました。
明日は本番です。6年生にとっては小学生生活最後のマツリンピック、大いに楽しんでほしいと思い餡巣。

2年生 生活科「冬野菜を植えました」

画像1
画像2
画像3
冬野菜の種を植えました。収穫を楽しみに、大事に植えました。

いよいよ明日は・・・

画像1
10月10日(木)
今日の5時間目は、6年生の演技(リハーサル)をみんなで見学しました。

教室に戻ってから、6年生の素晴らしい演技に影響を受け「私も6年生みたいにかっこよく踊りたい!」「明日のマツリンピック、成功させるぞ!」という意気込みがたくさん聞こえました。
6年生も「今日はこのポーズが上手くいった!」と明日へ向けての振り返りをしていました。


いよいよ明日は,マツリンピック当日です。
それぞれの学年、思い切り楽しむことができますように・・・♪

飼育委員会 「マロンちゃんとのふれあい会」

画像1
今週は、3年生のマロンちゃんとのふれあい会でした。マロンにやさしく接してくれた3年生。マロンをかわいがってくれました。

みんなの 好きな色

画像1
画像2
画像3
 10月10日(木)
 6くみは絵本『ピンクになっちゃった』や「自分の好きな色は?」というお尋ねをもとにして、男女平等について考えました。

 「私は水色が好きだよ。」「僕も好きやけどピンク色も好き!」
 「あ、先生・・ピンク色のシャツを着ているね!」「自分の好きな色のものを身につけるって、いいね。」
と、いった声が聞かれました。

 あなたは、どんな色が好きですか??
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 2-2研究授業 2-2以外13:20完全下校
10/26 6年陸上記録会・持久走記録会 
10/28 委員会
10/30 2年校外学習動物園 6くみマツオタイム13:45〜 代表委員会
10/31 5年マツオタイム13:25〜14:10 6年総合校外学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp