京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up33
昨日:203
総数:689327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 国語

画像1
画像2
画像3
アンゴー教授からの暗号の読解に挑戦しました。おなじみのカンジー博士からのヒントを得て、同じ読み方の漢字を当てはめながら解読しました。余った時間でオリジナル暗号を作っている人もいました。

6年 歯科検診

画像1
画像2
校医の先生に来ていただき歯科検診をしました。保健の学習でも歯の大切さを学習しました。歯を大事にしていこう!

5年 質問カードを配りました!

画像1
画像2
画像3
 今週はどんな質問が思いついたでしょうか?
 身の回りの色々な細やかな不思議に目を向けましょう。

6年 レッツ・スタディ・イングリッシュ

画像1
今日も元気よくイングリッシュタイムです。音声を聞いて表現したいことを確かめる。その繰り返しが大切ですね。

5年 山の家に向けて

画像1
画像2
画像3
 係活動2回目。
 少しずつ具体的な活動になってきました。
 いよいよあと2週間ばかりになってきました。

6年 音楽

画像1
学習発表会に向けてリコーダーの練習をしています。自分の課題を見つけ、楽譜を見なくても演奏できるように頑張ります!

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 お気に入りの場所を上手に紹介できるかな?
 友達同士で練習しました。

5年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 休み時間も練習に取り組んでいます。
 言われなくても、教室で、割当の音楽室で、声を掛け合って頑張っています。

5年 食の指導

画像1
画像2
画像3
 山の家に向けてバランスの良い食事につて学習しました。
 自由におかずを選べるといっても好きなものばかりでは…。
 山の家でも今日学んだことを活かしましょう!

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 直角三角形の面積の求め方を考えました。
 移動させたり、分割したり、多様な考え方が出て交流することができました。
 これからしばらく色々な図形の面積の求め方に取り組みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまり

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp