![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:56 総数:295334 |
10月24日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛肉とごぼうの煮つけ ・しば漬ちりめん ・なめこのみそ汁 今日は和献立(なごみこんだて)でした。 『牛肉とごぼうの煮つけ』は牛肉とにんじん・旬のごぼうを使って醤油で甘辛く煮つけました。牛肉もごぼうもたっぷりで食べ応えがありました。 『しば漬ちりめん』は,新献立です。昨年まで【しば漬】をお漬物で出していたのですが,すごく酸っぱくて食べるのに子ども達が苦戦していました。どうにか食べやすい形でと考えられて,だいこん葉・しらすぼしを炒めたところにしば漬を入れてごま・花かつおと一緒に和えました。子ども達は,「これの方が食べやすいから,来年もこれにしてほしい」と言っていました。 『なめこのみそ汁』は,旬のなめこは入り京北地域で作られた【京北みそ】を使いました。地産地消の献立です。 『しば漬ちりめん』がどうかなぁ,残ってくるかなぁと思っていたのですが,嬉しいことに度の献立もきれいに食べてくれていました! 5年 家庭科〜だしの授業2〜
再来週にはみそ汁を作る実習も行います。楽しみです。
![]() ![]() 5年 家庭科〜だしの授業〜![]() ![]() 5年 時代祭お見送り![]() ![]() 5年 社会 TOYOTAとリモート学習![]() ![]() 飛び出し注意の看板 寄贈![]() 6年生 きれいに保つことで![]() ![]() ![]() 10月23日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・チキンのアングレス ・野菜のスープ煮 『チキンのアングレス』は,鶏肉を塩コショウ・料理酒につけてから米粉・片栗粉を混ぜた粉をつけて油で揚げます。揚げた鶏肉をウスターソース・砂糖・トマトケチャップ・水を混ぜ合わせたソースにからめて仕上げます。鶏肉が柔らかくケチャップ味でどのクラスもきれいに食べてくれていました。 6年生 時代祭に潜入!2![]() ![]() ![]() 時代によって衣装や道具、祭具、調度が異なり、過去に小旅行したかのような気分になります。貴重な経験ができてよかったです。 10月22日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・小松菜と切干大根の煮びたし 【高野どうふ】は,日本で昔から食べられている食べ物です。和歌山県の高野山で作られ始めたことから,【高野どうふ】と呼ばれるようになりました。今日は【高野どうふ】を別の釜でじっくり炊いてから,野菜を炊いていた釜に移して煮含め卵でとじて作りました。フワフワの卵とじになるよう頑張りました。 |
|