京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:15
総数:278958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

実りの秋

画像1
画像2
画像3
 本校の敷地内でも、秋をいっぱい感じることができます。秋って、いい季節ですね。

スポーツの秋

画像1
画像2
画像3
 過ごしやすい季節になり、運動場で元気に遊ぶ姿が、また戻ってきました。友だち、そして先生と一緒にいっぱい体を動かして、より仲を一層深めていってほしいと思います。

1年 算数

画像1
画像2
画像3
 今日は、計算カードを使い、くり上がりのあるたし算を学習しました。同じ答えごとに、カードを並べ、気づいたことをみんなで出し合いました。たくさんの、気づきがあった時間になりました。

10月10日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・親子煮・ごま酢煮」でした。ごま酢煮はさっぱりとした味つけで、食もすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

10月9日(水) 飛び出し注意啓発看板贈呈式

 中京警察署と医療法人「洛和会」より、立て看板を贈呈していただきました。これからも安全に子どもたちが注意を払いながら過ごせるように、校内に設置して活用したいと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年・6年 体育

画像1
画像2
 運動場に出てきての練習です。本番も近づいてきて、みんなの息の合った動きも高まってきました。

1年・2年 体育

画像1
画像2
 1・2年生も体育館で運動会に向けて練習しています。2年生が先輩として、1年生と一緒に仲良く頑張っています。

3年・4年 体育

画像1
画像2
 運動会に向けての合同練習です。細かな部分まで動きを確認していました。みんな一生懸命です。

5年 国語

画像1
画像2
 国語の時間、「たずねびと」を読み進めています。表現に着目しながら、登場人物の心情の変化についてみんなで考えています。

1年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「さわりごこちはっけん」の学習で、葉っぱを写すと、とてもきれいに色がでたので、もっと写してみようと、頑張りました。そして、写した紙に、お手紙を書き、おうちの人にプレゼントすることにしました。
 今日、もちかえっていますので、ぜひ、受け取ってあげてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/25 運動会
10/30 運動会予備日
10/31 クラブ活動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp