京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up8
昨日:89
総数:826417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1年生 あきのたからものがたくさん!

「あきのたからもの」がどんどん集まってきました。
自分のや友達のをくらべたり、さわったり…
みんなのお気に入りをたくさん教えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 みんなでお弁当

遠足は延期になってしまいましたが、
みんなで遠足気分を味わおうと
体育館に集まってご飯を食べました。

みんなでワイワイお話しながら食べて
とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ体験4

事業所がお休みのところのグループは、秀蓮に登校しました。管理用務員さんのお仕事を教えてもらいながらきっちりと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の風にあたりながら、真剣に取り組んでいる様子が見れて感激です。温かい目で事業所の方々も教えていただいています。

チャレンジ体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
普段の学校生活とは違うところもたくさんあると思いますが、ぜひ頑張ってほしいです。おうちでも活動の様子を聞いてあげてください。

チャレンジ体験始まりました!

8年生は本日より4日間、生き方探究・チャレンジ体験の取り組みが始まりました。83名の生徒たちが、30の事業所に分かれてそれぞれの仕事を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の1年生校外学習について

本日の1年生の校外学習は雨天のため、延期します。
給食はありませんので、お弁当はいります。
お弁当は持ってきてください。

延期日は10月31日(木)です。

4年生 チャレンジタイム

画像1 画像1
チャレンジ時間もすぐに切り替えてすることができます。
必要な課題を自分で選択し取り組むことができますね。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
班での給食の様子です。
話をしながら美味しい給食をいただいています。
今日もごちそうさまでした。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の時に学習した単元を思い出しているところです。
「すがたを変える大豆」ではどのような学習をしたでしょうか。
自分の学習を振り返っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 チャレンジ体験(8年)
給食試食会(PTA)
10/25 チャレンジ体験(8年)
9年進路懇談会
2年校外学習(予備日)
10/26 陸上・持久走記録会 6年
10/28 クラブ
縦割り給食3.7年
10/29 生徒会本部認証式
10/30 歯科検診(1〜6年)
縦割り給食3.7年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp