![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:58 総数:431060 |
4年 ブックトーク
醍醐中央図書館の方に来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。新美南吉さんの本もたくさん持ってきていただきました。
![]() ![]() ![]() 1年 さわりごごち はっけん
いろいろなものを、いろいろなさわり方でさわって、さわり心地を見つけていました。
![]() ![]() ![]() 4年 1年生を助けるぞ
今日は、1・4年の氷おにがありました。氷にされた1年生を4年生がよく助けていました。
![]() ![]() 6年 「名月や・・・・」
小筆でがんばって書いていました。子どもたちは、「先生。小筆難しい。」とつぶやいていました。
![]() ![]() ![]() 6年 ナップザックをつくろう
ナップザック作りが始まりました。まずは、チャコペンで印をつけていました。
![]() ![]() ![]() 2年 フッ化物洗口の後も
「四一が四、四二が八、・・・・」
フッ化物洗口の後、コップを洗って教室に帰って来た時も、九九を唱える2年生でした。 ![]() ゴーゴー5年生〜書写 自然〜![]() ![]() ![]() 両クラス書写に取り組みました。集中してできていました。 ゴーゴー5年生〜算数 自由進度学習に挑戦〜
面積の単元で自由進度学習に挑戦中です。初めての取り組みに子どもはにこにこと取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 10月24日(木)の給食![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★なま節のしょうが煮 ★もやしの煮びたし ★すまし汁 でした。 なま節とは、カツオををゆでて蒸した後に、煙でいぶして作られたものです。 「なま節のしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って調理しています。 身がふっくらで、煮汁がよくしみこみ、ごはんによくあう一品ですよ。 ゴーゴー5年生〜社会 自動車調べたこと伝えちゃおう〜![]() ![]() ![]() |
|