京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up21
昨日:119
総数:714613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年生「もう一度運動会を」

火曜日に2年生だけで、もう一度運動会でやった「50m走」と「学年演技」をしました。

運動会当日に体調不良で参加できなかった子がいて、練習を頑張っていたので、せっかくなのでもう一度やりました。

みんな笑顔で大きく踊っていて、とてもすてきな時間となりました。

 
画像1
画像2

3年生 道徳「お母さんのふふふ」

道徳の授業の様子です。

みんなが気づいていない所で頑張っている人について考えました。

最後はクラスの友達のいい所をみつけてメッセージを贈りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「光を当てよう!」

鏡に反射する光を当てて温度を調べました。

鏡の枚数を増えると温度が変わることに興味津々でした。
画像1
画像2

3年生 体育「走りはばとび」

運動会も無事に終わり、次の体育は走り幅跳びに挑戦です。

自分たちで記録もはかります。目指せ!3mジャンプ!
画像1
画像2

なかよし 落ち葉拾い

画像1画像2
今日は、学校の落ち葉を掃除して、集めました。

秋を感じながら、たくさんの落ち葉を拾いました。

なかよし 重さ調べ

画像1画像2
今日は、はかりを使って、身の回りの重さを調べました。
500gぴったりになるのはどれだろうか。

はかりの目盛りを読みながら、楽しんで学習しました。

なかよし みんなでお買い物 その2

画像1画像2
あれだ、これだと相談しながら、上手にお買い物できました。

なかよし みんなでお買い物 その1

画像1画像2
今日は、調理実習の材料を買いに、近所のスーパーに行きました。

みんなで役割分担をして、上手にお買い物ができました。

運動会終わったーーー!!!

画像1
「竹取物語」が終わった後は

みんなで「ハイ、チーズ」!

とても素敵な笑顔です♪

運動会〜竹取物語〜

画像1
画像2
画像3
そして、最後の種目は棒引き「竹取物語」

本番を迎えるまでに、たくさんの作戦タイムをしました。

本番は見事黄組が一位でしたが、その組もチームで戦う姿は見ていてとても迫力がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 陸上記録会 持久走記録会
10/27 衆議院総選挙
10/29 漢字名人大会
10/30 ラクビー体験(4年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp