京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up26
昨日:138
総数:469855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

今日の給食(9月26日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・さけの塩こうじ焼き
・切り干し大根の煮つけ
・みそ汁
・牛乳  です。

「さけの塩こうじ焼き」は、さけと塩こうじを交互に重ねて漬け込んでから、スチームコンベクションオーブンで焼いて調理しました。さけを塩こうじにつけるとふっくらとやわらかくなり、あま味やうま味をより一層感じられるようになります。ごはんと一緒に食べるのにぴったりの献立で、ごはんもいつも以上においしくいただくことができました。
画像1
画像2

むくのき学級 「ほんのもり」

ほんのもりの時間には、図書委員さんの友達にお願いをして、返却と貸出のパソコン操作をしてもらいました。どの友達も嬉しそうに「お願いします。」と言い、「どうぞ。」とやりとりをしていました。
画像1画像2画像3

6年生 学習の様子(9月26日)

6年生は、歯科衛生士の先生をお招きして「歯みがき指導」をしていただきました。

はじめに、虫歯になる原因や虫歯のでき方、虫歯になりやすい歯があることなどについていろいろな掲示物を使って分かりやすくお話しくださいました。時間の後半には、正しい歯ブラシのもち方から歯の磨き方についてていねいに教えてくださいました。子どもたちも、歯ブラシを手に持って、実際に磨く練習をしてみました。

永久歯は虫歯になってしまってももう生えてきません。お店に行っても売っていません。だから、しっかり歯みがきをして、歯を大切にしましょう!

お忙しい中子どもたちのためにお話をいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月26日)

5年生は、5・6校時にキリンビバレッジ株式会社のご協力で「オンライン社会見学」を行いました。

オンライン社会見学では、製造工程や働いている方々がどのような仕事をされているのかなどについて教えていただきました。また、子どもたちからの質問タイムも設けていただき、質問する子がカメラの前に出て代表で質問をしました。子どもたちの質問にもていねいに答えていただき、初めて知ったことには子どもたちからも「えーっ!」という驚きの声が上がっていました。

実際に工場見学に行くことが出るのがいちばんですが、オンライン学習でも多くの学びをすることができました。ご協力いただいたキリンビバレッジ株式会社のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月26日)

5年生は、社会の「わたしたちのくらしと食料生産」の学習をしています。

これまでの単元の学習を通して、日本の食料生産について課題だと感じたことについて調べ学習をしてきました。わかったことや自分なりの意見を、ロイロノート・スクールでプレゼンにまとめています。高学年らしい学びの姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(9月26日)

2年生は、音楽の「リズムをかさねてたのしもう」の学習をしています。

今日は、手拍子と足踏みを交互に打つリズムに挑戦しました。曲に合わせてみんなで一緒にリズム打ちをするだけでなく、みんなで円になって、順番にリズムを回しました。ちょっぴり緊張感を感じながら、拍に乗ってリズム打ちをしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月25日)

今日の献立は、

・味付けコッペパン
・ポークビーンズ
・小松菜のソテー
・牛乳  です。

「ポークビーンズ」には、たっぷりの大豆と豚肉が入っていて、トマト味がおいしい献立です。大豆はふっくらやわらかく、とても食べやすく調理されていました。「小松菜のソテー」は小松菜の緑色が鮮やかで、見た目も楽しみながらおいしくいただきました。
画像1
画像2

むくのき学級 低学年自立活動(2)

画像1
画像2
学習の様子です。

むくのき学級 低学年自立活動(1)

画像1
画像2
静かに集中する時間をもつために、マンダラ塗り絵を行いました。完成させることよりも10分間は静かに集中して塗ることを目標としました。白いところが残らないように、はみ出さないように一生懸命に集中して塗っていました。

5年生 学習の様子(9月25日)

5年生は、保健(体育)の「心の健康」の学習をしています。

今日は、心の発達についてみんなで考えました。学習の中で、自分のよいところについて考えましたが、3つの枠をすぐに書き終える子もいれば、じっくり考えて書いている子もいました。自分で「ここがよいところ!」と思えるところがあることは、とても大切なことですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

学校のきまり

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp