![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:54 総数:649107 |
1年生 給食指導「食べ方名人になろう」
栄養教諭の先生に、食べ方名人になるためのコツを聞きました。
良い姿勢で、食器をもって、食器にご飯粒を残さずピカピカに。子どもたちは熱心にお話しを聞いていました。ふりかえりには、 「良い姿勢に気を付けて食べます」 「食器を持って食べます」 など書いていて、食べ方名人になるぞ、という意気込みが感じられました。 ![]() ![]() 【4年生】運動会『高倉節!』![]() ![]() 【6年生】運動会(集団演技その2)
演技の最後には、ここまでお世話になった方々への感謝の思い、仲間との絆を表現しました。空は、これまでの6年生の道のりを祝福するかのように晴れ渡っていました。演技終了直後、澄みきった子どもたちの表情が印象に残っています。6年生に関わってくださった皆様、保護者の皆様には、運動会当日までのご準備やご支援、運動会当日の温かい声援等でお世話になりました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】運動会(集団演技その1)
6年生の集団演技です。学年目標である「幸動〜自分も相手も幸せに〜」を目指し、仲間と協力して、心を一つに演技を行います。演技序盤の「1人技」では、個人の力を、演技中盤での「集団行動」では、仲間との力を、そして、演技終盤の「フラッグ」では6年生の絆を表現しました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】運動会(100m走)
100m走です。仲間たちとゴールまで競い合います。どの児童も最後まで一生懸命走る姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 1年生 ★運動会★
小学校に入って初めての運動会!1年生は元気いっぱい踊って、走って、全力で楽しみました。たくさんのあたたかい応援や声援、ありがとうございました。
![]() ![]() 1年生 生活科 さいてほしいなわたしのはな
生活科「さいてほしいなわたしのはな」の単元で、あさがおのつるを抜きました。夏休み前から大事に育ててきたあさがおのつるを、ていねいに支柱から外しました。次は何を育てるのか、楽しみですね。
![]() ![]() 【6年生】運動会(5年生との交流競技)
5年生と交流競技を行いました。種目は綱引きです。各チームの団長が中心となり、円陣を組んだり、作戦を相談したりしながら、5・6年生が協力して競い合いました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】運動会(係活動その2)
どの係活動においても、6年生が主体的に考えて活動する姿が見られました。立派に運動会を支えてくれました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】運動会(係活動その1)
6年生にとって高倉小学校での最後の運動会でした。自分たちが1年生の時以来、全学年の児童が集合して行われました。そんな最後の運動会を、6年生は係活動で支えました。司会、準備運動、準備、救護、放送、装飾など、それぞれの役割で6年生が存在感を示してくれました。
![]() ![]() ![]() |
|