![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954742 |
あきみつけ(1)![]() ![]() ![]() まつぼっくりやどんぐりなど いろいろな秋のものを見つけていました。 音をつばげて遊ぼう![]() 友だちと鍵盤ハーモニカでふいてつなげました。 「やっぱりドで終わると終わった感じがするから、 ドの人で終わろう!」 など話し合って順番を決めていました。 素敵な音楽ができて嬉しそうな子ども達でした。 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 自転車に乗る時は右後ろを見る、右足はペダル、左足は地面に。 言葉で伝えてもらうとよく分かっていることなのですが、 いざやってみると忘れてしまいます。 車を避ける時もしっかりと右後ろを見ます。 今日学習したことを学校の外でも行うことができるように、 安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。 素敵な所が見つかったよ!![]() ![]() ![]() 「お話の絵」が完成しました。 そして、今日はお互いの完成した絵を鑑賞します。 同じお話でも描いた場面も違えば、 同じ場面でも描き方が違って、 それぞれ友達の良い所を見つけていました。 運動会の様子10
6年生の団体演技「Grand Finale!128 〜友情・感謝〜」
体育の学習で学んだことを組み合わせた演技、さすが6年生迫力がありました。うまくいかなくて悩んだこともあったでしょうが、6年生みんなでやりきりました。6年生の演技にみんな見入っていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の様子9
当日までも、6年生が係活動で頑張っていました。
スローガンをしっかり見えるように描いてくれたり、 ステキなポスターを描いて貼ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の様子8
6年生がいろいろなところで活躍してくれていました。
前日までのポスター・スローガンづくり、放送・ダンス練習、前日準備、当日の係、後片付けまでしっかり取り組んでくれました。樫原小学校を引っ張ってくれる頼もしいリーダーです。 ![]() ![]() ![]() 運動会の様子7
1・2年生は50m、3・4年生は80m、5・6年生は100mを
ゴール目指して力いっぱい走りました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の様子6
3年生の団体競技・リレーの「Take My Baton」
体育の学習で学んだバトンの持ち方、渡し方、受け取り方を練習し、 チームでたくさん考えて、工夫してきました。みんな力いっぱい取り組みました。 ![]() ![]() 運動会の様子5
小学校での初めての運動会。ドキドキわくわくの出番。
かわいいダンスと玉入れで、みんな大盛り上がりでした。 ![]() ![]() |
|