京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:34
総数:603985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

5年生 山の家 解散式

画像1画像2
5年生が無事に山の家から帰ってきました。
山の家で経験したこと、学んだことを
これからの生活や学校で生かして
活躍してくれることを期待しています。
今晩はゆっくり身体を休めてくださいね。
そしてまた明日、元気に登校しましょう。

5年生 山の家 退所式

画像1画像2
退所式を行いました。
子どもたちは、たくさんの子どもたちが楽しかったと感想をいってくれました。
そして、山の家の職員さんに感謝の言葉を伝えました。

5年生 山の家 野外炊事4

画像1画像2画像3
食事の後は片付け、きれいに洗えているかチェックしてもらい、きちんとやりました。

5年生 山の家 野外炊事3

画像1画像2画像3
班で協力して、おいしいカレーライスができました。

5年生 山の家 野外炊事2

画像1画像2画像3
班ごとに役割分担をして、ご飯とカレーを作りました。

5年生 山の家 野外炊事1

画像1画像2画像3
10時半より、第1炊飯場で、野外炊事を始めました。
おやじの会の方が助っ人に来てくださいました。
下ごしらえやかまどの火おこしの準備をしました。

5年生 山の家 アーチをつくろう

画像1画像2画像3
小雨の影響で、外で活動するネイチャービンゴから、
屋内でできるアーチをつくろうの活動に予定を変更することになりました。
2つの班で協力して、気のブロックを積み上げ、アーチを作ります。
みごとに成功することができるかな?

5年生 山の家 シーツの返却

画像1画像2
班ごとにシーツを集め返却しました。
本館の研修室で、今日の活動のお話を聞きました。

5年生 山の家 3日目朝食

画像1画像2画像3
おはようございます。
昨夜から、雨が降ったり止んだりの天候です。
3日目の朝食をいただきました。
山の家の食堂のバイキングは、これが最後です。
自分が食べられる量を調整して、栄養バランスを考えて食べることができるようになりました。

5年生 山の家 キャンドルファイヤー2

画像1画像2画像3
みんなでレクリエーションをして楽しみました。
たいへん盛り上がり、よい思い出になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野の約束とめあて

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp