![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:82 総数:427805 |
4年 習字 「土地」![]() ![]() ![]() 今日は「土地」を書きました。 文字の左右のバランスに気を付けながら書きました。 3年 外国語活動「ALPHABET]
外国語活動では,タブレットを使って、ビンゴゲームやアルファベットの仲間集めをしながら、アルファベットの大文字に慣れ親しむことができました。特に、ビンゴゲームでは、みんな楽しんで学習を進めることができました。
![]() ![]() 1年 体育「ボールあそび」
体育科で「ボールあそび」の学習に取り組んでいます。
はじめは、一人でできる技に挑戦です。 ボールを上に投げてキャッチする技では、高く投げたり、投げた後に手をたたいてからキャッチしたり、背中でキャッチしたりしました。「手を7回たたけたよ。」「真上に投げたらキャッチしやすいよ。」と、コツをつかんでいる様子でした。背中でボールをキャッチは難しかったですが、あきらめずに何度も挑戦する姿が見られました。成功した時には、「やった〜!」と大喜びでした。 ドリブルの技では、両手でボールをついたり、片手でボールをついたり、歩きながらボールをついたり、色々なドリブルに挑戦しました。技が成功すると、できるだけ連続でつけるように回数を数えて記録を伸ばしました。 「ぼく〇回ドリブルできたで。」「おしい!」など、友だちと刺激を与え合いながら楽しくボール遊びに取り組みました。 今後は、二人組の技にも挑戦します。どんどん技を磨いていってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 前期学校評価4年 陣取りゲーム![]() ![]() ![]() ルールにも慣れてきて、試合が白熱しています。 チームワークが大事な競技です。 チームのみんなで協力しながら、レベルアップしてほしいです。 2年 図工「おにあそび・すもうあそび」
体育の学習で、手つなぎ鬼や背押しずもうに挑戦しました。慣れない動きで初めはなかなかうまくいかない様子でしたが、慣れると子どもたちは汗をかきながら、全力で楽しんでいました!
![]() ![]() ![]() 2年 音楽「くりかえしを見つけよう」
今日はリズムをつなげておまつりの音楽をつくりました。「ドンドコ ドンドン♪」と楽しそうな音が響いていました。
次は、友だちと演奏を交流します!楽しみですね!! ![]() ![]() 先生の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 1年生 国語「くじらぐも」
国語の「くじらぐも」の学習で、場面の様子を想像して読み進め、くじらぐも役と子ども役に分かれて、音読発表会を行いました。
「ここは、ジャンプしながら読もう。」「この言葉は、大きい声で呼んだほうが様子が伝わると思う。」など班の友だちと相談しながら楽しく音読の練習に取り組んでいました。 音読発表会では、練習の成果を発揮して音読したり、友だちの良いところを見つけながら聞いたりしました。 「くじらぐも」の学習を通して、音読の力がぐんぐん伸びていて、大きな成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 「あそんでためしてくふうして」
今日は、つくったおもちゃを1組2組で交流しました。
お互いのおもちゃのいいところを見つけたり、アドバイスを考えたりして、子ども達はとても楽しそうでした。 次は、1年生におもちゃを紹介します。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() |
|