2年 国語 「書いたら、見直そう」
2年生は、国語で「書いたら、見直そう」という学習を進めていました。
教科書に載っている、お直しが必要な文章を読んで、どこを直したら正しく・読みやすくなるのかを考えました。間違い探しの大好きな2年生たちは、うきうきしながら間違いを見つけていきました。ここで間違いを発見できたように、自分の書いた文章を読んで間違いを修正できたなら大したものです。『どうぶつ園のじゅうい』で最後に書く文章でも、しっかり自分の間違いに気づけるようになってほしいなと思います。
【2年生】 2024-10-03 11:58 up!
2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」
2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」という学習を進めています。
獣医さんのお仕事について、読み取って理解を深めてきたので、獣医さんの仕事を自分なりにランキングをつけて、「ここがすごい!」というポイントを考えて友達と伝え合いました。毎日日記をつけることのすごさについて語る子もいれば、ニホンザルに薬を飲ませる試行錯誤のすごさについて強調する子もいたりして、みんな読み取ったことを上手に使ってワークシートに書いているのが印象的でした。
【2年生】 2024-10-03 11:58 up!
2年 食の学しゅう「4つの味を見つけよう」
2年生は、栄養教諭の先生に来ていただいて、「食の学習」を行っていました。甘い味・塩味・すっぱい味・苦い味を実際に味わってみようという学習でした。4種類の野菜を準備していただき、実際に味わう機会をいただきました。一つの野菜に一つの味、というわけでもなく、複数の味が重なっているのに気付いている子がたくさん出てきているのが素敵だなと思いました。
【2年生】 2024-10-03 11:46 up!
2年 生活「あそんで ためして くふうして」
2年生は、生活科で「あそんで ためして くふうして」という学習を進めています。
前回に引き続き箱を高く高く積み上げようとがんばる子もいれば、ガシャポンのカプセルが自分らで作ったコースを思ったように転がるように工夫する子もおり、どの子も工夫の仕方・試し方がうまくなっているように感じました。遊びの中から学んでいるのがひしひしと伝わってきました。
【2年生】 2024-10-03 11:44 up!
2年 音楽「リズムをかさねて楽しもう」
2年生は、音楽で「リズムをかさねて楽しもう」という学習を進めています。『この空とぼう』という曲に合わせて2拍子のはくでカスタネットやタンブリンでリズムをうって楽しみました。手をたたいてリズムをとるのも楽しいですが、楽器を使うと楽しさがとても増すようで、なかよく楽器を交代しながらカスタネットやタンブリンをたたいていました。
【2年生】 2024-10-02 10:44 up!
2年生 休み時間の風景
クラスの係の子がお手製の「塗り絵」を作ってくれました。休み時間にクラスみんなで塗り絵をしよう、ということになり、みんな円の形に机を並べて塗り絵を楽しんでいます。みんなでこんな時間を共有しているのがすてきです。係活動で、友達の心を豊かにしてくれているなぁと、とても感心します。
【2年生】 2024-10-02 10:44 up!
2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」
2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」という学習を進めています。この日は、本文を読んで、獣医さんがその日だけしていた仕事と、毎日やっている仕事とに分けて考えてみることにしました。話し合う中で、獣医さんがたくさんの種類の動物の治療のために働き続いけていることだけでなく、毎日の日記や見回りがそういった仕事を支える役割をしていることにも気づいていきました。
【2年生】 2024-10-02 10:43 up!
7年 合唱コンクールに向けて!
合唱コンクールの本番が近づいてきました。
昨年度は学年全員で歌いましたが7年生になった今年は、それぞれのクラスで歌います。
本番を前に各クラスごとに合唱を披露しました。気持ちをひとつにし、素敵な合唱を届けられるように頑張りましょう!
【7年生】 2024-10-01 19:25 up!
1年 にこにこカメラをつくったよ
生活科では「みんなのにこにこだいさくせん」という学習がはじまりました。学校や家の人たちの「にこにこ」考えたり聞いたりする中で,「にこにこ」の瞬間をカメラで撮り集めます。実際のカメラは作れない・・・ということで,折り紙でパッチンカメラを作りました!お家でもにこにこの瞬間を集めていこうと思います。
【1年生】 2024-10-01 19:25 up!
1年 全校練習がありました
体育大会に向けての全校練習がありました。今年は久しぶりにたてわり競技が復活し,1〜9年生が一緒に玉入れに取り組みます。今日はその入退場やリハーサルを行いました。実際に玉を投げてカゴに入れるのはなかなか難しく,1年生も苦戦していましたが,「3つ入ったよ!」「お兄ちゃんが教えてくれたよ」と話していました。本番も楽しみですね。
10月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。全校練習の後は水筒のお茶やお水がなくなった子も多くいました。練習のある日は,多めに水分を持たせて頂くようよろしくお願いします。
【1年生】 2024-10-01 19:24 up!