2年 国語 図書
図書の時間に読みきかせをしていただきました。みんな興味津々で聞いていました。
【2年生】 2024-10-23 17:27 up!
2年 体育 パスゲーム
チームのみんなでパスをつなぎながらゴールを目指します。パスをうまくするためにはどうすればいいかなどを考えてプレーしています。
【2年生】 2024-10-23 17:27 up!
2年生 体育科「パスゲーム」
2年生の体育科「パスゲーム」の学習では、パスゲームをはじめたころに比べると、パスがたくさんつながったり、ボールの近くに集まらないで、広がってパスを回すことができるようになってきました。
【2年生】 2024-10-23 17:27 up!
2年 図画工作科 あそんでためしてくふうして
様々な材料をつかって遊びを作っています。あそんでみて工夫してをくりかえしてより良い遊びを考えています。
【2年生】 2024-10-23 17:27 up!
2年生 図書館へ行こう
2年生は、図書館で読み聞かせをしてもらいました。「ほげちゃん まいごになる」という本でした。他のほげちゃんシリーズを借りていた人もいて、楽しんで聞き入っていました。読み聞かせの後、自分が借りたい本を選んで、集中して読んでいました。
【2年生】 2024-10-22 19:01 up!
5年生 買い物をするときに
家庭科の学習でほしいものを手に入れるとき、
どのように買うのかを考えました。
お店や専門店で実際に手に取って、見て買う子もいれば、
ネットで注文する子もいました。
どちらにも良いところがあり、良くないところもありますが、
自分でよく考えて買い物をすることが大切であることを学びました。
【5年生】 2024-10-21 18:48 up!
5年生 どれだけ見えているかな?
本日、保健室で視力検査をしました。
一人ずつ、養護教諭に検査してもらい、
自分の今の視力を確認しました。
【5年生】 2024-10-21 18:48 up!
2年生 生活科 「あそんで ためして くふうして」
トイレットペーパーの芯を使って、長い迷路を作っている人は、友達と協力して玉を転がして、スムーズに転がるかを試しながら作っています。
【2年生】 2024-10-21 17:53 up!
2年生 生活科 「あそんで ためして くふうして」
2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の学習では、動くしくみを使ったおもちゃを作っています。でき上がる前に、たくさん試してアドバイスをもらって、さらに工夫をして作っています。
【2年生】 2024-10-21 17:53 up!
2年生 かけ算
2年生の算数科「かけ算」の学習では、九九カードを使って、繰り返し練習をしています。自分で練習したり、ペアになって、九九カードの問題を出し合ったりしながら取り組んでいます。だんだん一人で九九を唱えることができるようになってきています。
【2年生】 2024-10-21 17:53 up!