京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:13
総数:295390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

花背山の家52

画像1画像2
さあ,2泊3日最後の活動である野外炊事がスタートします。
献立は「牛すき焼き風煮」です。初日の経験を生かして頑張ります。

花背山の家51

画像1画像2
残念ながら雨天のためにネイチャービンゴはできませんでした。
その代わりにフィンランド発祥の投擲競技「モルック」に挑戦しました。
12本のピンの倒れ方で採点する競技です。
興味がある方はぜひ調べてくださいね。

花背山の家50

画像1画像2
朝食時の表情を見ていると,元気ですがまだまだ眠いようです。
しっかり食べて体を起こして,3日目の活動に臨もうと思います。

花背山の家49

画像1画像2
3日目の朝食です。
パンかご飯を選択します。
ミートボールやナゲット,ひじきや高野豆腐などバランスを考えて各自で盛り付けていますね。

花背山の家48

画像1画像2
3日目,朝のつどいの様子です。
今日は南大内校だけで行っています。
最終日,残り少ない山の家での時間,3つのめあて「感謝・協力・思いやり」を最後まで実践できるように頑張ります。
2枚目の写真は朝食のため,食堂に入る順番を待っているところです。

花背山の家47

画像1画像2
就寝前の様子です。
「寝られるかな?」と興奮していたようですが,電気を消した瞬間に深い眠りにつきました。
3日目の朝も6時の起床時刻まで夢の中でした。

花背山の家46

画像1画像2
みんなでダンスをしたり,歌ったりして素敵な時間になりました。

花背山の家45

画像1画像2
キャンプファイヤーの司会も自分たちで頑張りました。
男子は全員でジェスチャーゲームを出題しました。
女子は昨年の運動会で踊ったダンスを披露しました。

花背山の家44

画像1画像2
火の女神様から頂いた火を薪に点火します。

花背山の家43

画像1画像2
2日目の大きな活動でもあるキャンプファイヤーの様子です。
厳かな雰囲気の中,「火の女神様」の登場です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

研究

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp