3年 おすすめの1さつを決めよう
国語科「おすすめの1さつを決めよう」の学習の様子です。
授業では、1年生に紹介する本の読み聞かせの練習をしました。
【3年】 2024-10-18 17:46 up!
3年 虫の声を聞いてみよう
子どもたちも、普段何気なく通っているところにたくさんの生き物がいて、たくさんのことを発見することができました。
【3年】 2024-10-18 17:46 up!
3年 虫の声を聞いてみよう
授業では、「生き物探偵団」の方に来ていただき、生き物についてたくさん教えてもらいました。
【3年】 2024-10-18 17:45 up!
3年 虫の声を聞いてみよう
3年生の総合的な学習の時間「虫の声を聞いてみよう」の学習の様子です。
【3年】 2024-10-18 17:45 up!
とびあそび
体育科の学習で、運動場で自分たちでコースを作って、とび遊びをしました。
たくさんジャンプできました。
【2年】 2024-10-18 17:45 up!
形づくり
長方形、正方形、直角三角形の紙を使って、いろいろな形作りをしました。
「先生、見て見て、ロケット」
と、楽しそうに作っていました。
【2年】 2024-10-18 17:45 up!
4年★ そろばん
久しぶりのそろばん学習です。3年生の時の学習を振り返った後、小数のたし算にチャレンジしました。ゆっくりではありますが、玉を指ではじきながら、しっかり計算することができました。
【4年】 2024-10-17 18:54 up!
4年★ あかしやタイム
後期の代表委員の紹介がありました。代表委員として頑張りたいことを全校の前でしっかり話している姿が、とても頼もしかったです。
【4年】 2024-10-17 18:53 up!
5年 社会 「自動車をつくる工業」
自動車をつくる工業の学習では、自分の欲しい車を考えて注文書を作りました。注文書を交流すると、それぞれほしい車種や色など違ってくることに気付きました。
【5年】 2024-10-17 18:53 up!
5年 家庭 「食べて元気!ご飯とみそ汁」
昨日の食事を思い出し、自分たちが普段どんなものを食べているのか考えました。みんなの発表から、お米やみそ汁を食べている家庭が多いことが分かりました。また、「みそ汁は家庭によって味が違うと思う」という意見が出てきました。普段、お家ではどのようなみそ汁を作っているのかなどを調べることにしました。
【5年】 2024-10-17 18:53 up!