![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:69 総数:633987 |
進路だよりRUN23、24
今週から3年生は進路懇談が始まります。進路最終決定まであと2か月を切っています。しっかりと自分の意思決定ができるようにお願いします。進路だよりを掲載します。
進路だよりRUN23 進路だよりRUN24 おめでとう! 男子バスケットボール部 新人戦3位
男子バスケットボール部 全市第3位
昨日、横大路体育館で行われた「令和6年度京都市新人戦」において見事に全市3位に輝きました。3年生が引退して、1・2年生のみでの大会になりましたが、伝統を受け継いで、よく頑張ってくれました。3戦目・4戦目は、強豪チームとの対戦になりましたが、1戦1戦実力を上げて、見事に勝ち進んでくれました。 試合終了後、表彰式が行われチーム賞状と個人賞状がそれぞれ授与されました。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部〜定期演奏会〜
10月20日(日)本校体育館で吹奏楽部による定期演奏会が実施されました。様々なステージ形態で実施されたくさんの方にご来場いただきました。また最後は3年生12名の卒部式も実施されました。3年生のみなさん本当にお疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() 卓球部 全市優勝〜1年生大会〜
卓球部の1年生は予選を勝ち抜き、全市大会へ進出をしました。先日、全市大会が行われ見事優勝!!素晴らしい成績を残してくれました。引き続き練習に励み、さらにレベルアップしてくれることを期待しています!本当におめでとうございます!!
![]() ![]() ![]() 進路学活・進路保護者会
本日6限は全学年及び保護者対象の進路学活を体育館で行いました。昨年度まで本校の校長であり、今年度より近畿情報高等専修学校の校長先生となられた山崎先生を講師としてお招きしました。進路選択の際に必要な情報や知識、また何を見据えて中学校生活を送るのか。社会に出る際に必要とされることをなど盛りだくさんなお話をしていただきました。3年生だけでなく1・2年生も今日の話を一つの材料として毎日の学校生活を送ってください。
![]() ![]() ![]() 進路だよりRUN22
学校祭ウィークが終わり学校としては「切り替え」が求められる時です。
今週も進路だよりが配布されました。しっかりと確認をお願いします。 「尚,本日配布した22号のプリントでは進路学習会・進路保護者会の予定が10月の3週目に なっておりましたが,2週目の10.9(水)でした。お詫びして訂正いたします。」 進路だよりRUN22 春日丘フェスティバル〜生徒会本部による閉祭集会〜
春日丘フェスティバルの締めくくりとなる生徒会本部による閉祭集会が行われました。劇や映像で学校祭全体を振り返り、最後は本部から全校生徒に向けて今までの感謝も込めてあいさつをしてくれました。大きな行事は終わり、いよいよ本部も2年生、1年生へと受け継がれる時期になります。今まで春日丘を常にけん引してくれた本部のみなさん、本当にありがとうございました。また1,2年生はこれまでの本部、そして3年生の姿を見て新たな伝統を築いていってください。あっという間の学校祭ウィークでした。それぞれに感じた思い、そしてこの経験を多くの場面で生かしてください。合唱コンクール実行委員、フェスティバル実行委員をはじめ、すべてのみなさんに感謝します。ありがとうございました!!
![]() ![]() 春日丘フェスティバル〜吹奏楽部〜
ステージ発表では吹奏楽部のみなさんが演奏してくれました。日頃の練習の成果を発揮し会場全体を盛り上げてくれました。また他の生徒や先生方ともコラボを披露し、ステキな時間となりました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました!!
![]() 春日丘フェスティバル〜ステージ発表2〜
まだまだステージ発表は続きます。各グループよく構成されており、会場の一体感を創り出してくれています。また司会者の人達もうまく会を進行してくれています!!
![]() ![]() ![]() 春日丘フェスティバル〜ステージ発表〜
本日の春日丘フェスティバルは吹奏楽部の発表、有志によるステージ発表、閉祭集会と続きます。ステージ発表では様々なジャンルで個性を発揮してくれています。観客の生徒のみなさんも大盛り上がりです。
![]() ![]() ![]() |
|