![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431873 |
ゴーゴー5年生〜山の家(33)〜
山の家の片付けのチェックは厳しいです。それは、次に使う人のため。次に使う人にやさしいチェックです。つまり、自分たちもお世話になったチェックです。子どもたちも、次の人のために、がんばって野外炊事の片付けをしました。
![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(32)〜
食べ終わった子も率先して片づけをしていました。えらい!!
![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(31)〜
みんなで作ったカレーはおいしい!「料理は愛情!!」みんなの気持ちもいっぱい詰まったカレーライスをおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(30)〜
かまど係もがんばっていました。
かまどに入れる火は、当然、火おこしでおこした火です。どんどん大きくなります。 ![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(29)〜
いよいよ野外炊事。
材料を切ったり、米を研いだり、みんなで協力しながら準備をします。 ![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(28)〜
火の粉ができたら,綿に入れて、うちわであおぐ。火が付いたら、みんなでガッツポーズ!盛り上がっています。
次は、この火を使って、野外炊事です。 ![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(27)〜
まいぎり式で火おこしをします。まずは、みんなで協力して麻糸を綿にしました。そして、いよいよ火おこし。
![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(26)〜
今日の朝食は「パン」or「ごはん」。「コンソメスープ」or「みそしる」。楽しんで食べていました。
この後は「火おこし」と「野外炊事」。その前に、掃除もがんばってきます。 ![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(25)〜
朝の集いの様子です。
3日目の活動やめあての確認、EXダンスなどをして朝のスタートを切りました。 ![]() ![]() ![]() ゴーゴー5年生〜山の家(24)〜
おはようございます。山の家のただ今の外の気温は21度。半袖でも長袖でも過ごせるような天気です。曇っていますが、雨は降っていません。
朝の様子です。シーツをたたんでいました。協力してたためていて、ほぼ時間通りに返却することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|