![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:767040 |
6年【えがおになる】最光学年〜光の先へ〜![]() ![]() 今年はやはり、団体演技が一番子どもたちの心に残っていると思います。限られた練習期間の中で、どの子も本当によくがんばりました。練習はしんどくてつらいこともあったと思いますが、あきらめずに最後まで努力すること、仲間と協力することの大切さを感じてくれているとうれしいです。 5年【うれしい】仲間とともに![]() ![]() ![]() 一人一人がめあてをもち、全力で取り組みました。また、同じチームの仲間や相手チームの友達のことも大切にする姿も見られました。 また、今回の運動会では、高学年として6年生と共に係活動を行い運動会を運営しました。少しずつ最高学年に向かって成長しているように感じます。 かわおか運動会 午後の部について
かわおか運動会 午後の部の開始時刻は、予定通り午後1時15分を予定しております。
雨の状況によって開始時刻が遅れる場合があります。 ご了承ください。 本日のかわおか運動会について
いつも本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日の「かわおか運動会」は実施いたします。 尚、天候が不安定という予報もでておりますので、昨日案内しましたように、運動会実施時の準備に加えて、雨天時の準備をして登校させていただくようにしてください。 ご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。 4年【わくわく!】せんりつを重ねよう![]() ![]() 今日はグループごとに1パート、2パートに分かれてせんりつを重ねてみました。 自分たちの音を録音して聞いてみると 「音がぶつぶつ切れている。」 「1パートしか聞こえない!」 「もっとまとまりに気を付けてふこう!」 といった気づきがでてきました。 きれいに2つのせんりつを重ねるにはどうしたらいいか、自分の音色と友達の音色をよく聴きながら練習していきましょうね。 たんぽぽ学級【かしこくなる】みんなちがってみんないい![]() ![]() お面をかぶって役割演技をすると、登場人物になりきって、そのときの気持ちを考えることができました。 たんぽぽ学級【かしこくなる】ゆっくりていねいに。![]() ゆっくりとていねいに書くことをめあてに、一生懸命書いていました。姿勢もとっても良くて、集中して書くことができていました。 たんぽぽ学級【だいすき!】京野菜の絵を描きました。![]() ![]() ![]() 5年【わくわく】運動会に向けて頑張ってます!!![]() ![]() ![]() 5年生は競技をします。 「勝ち」「負け」だけではなく「最後まであきらめずに頑張る」ことも大切にしています。当日はそういった子どもたちの姿もご覧ください。 2年【やさしくなる】友だちって![]() 子どもたちには、これからより一層クラスメイトや友達と勉強したり、遊んだりして仲を深め、自分も人もしあわせになれるように過ごしてほしいです。 |
|