![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528615 |
4年 自転車教室![]() ![]() ![]() 南警察署の方や地域の方々にお世話になり、自転車の正しい乗り方やルールについて教えていただきました。自分も周りの人も安心・安全で過ごせるように、今日教えていただいたことを実生活に活かしてほしいと思います。 南警察署の方々、地域の方々、子どもたちのために、ご協力いただきました。 たいへん貴重で、よい学びがありました。皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。 6年 漢字の学習![]() 今日の給食![]() 高野豆腐の卵とじは、高野豆腐に味がよくしみ込んでいて、ごはんによくあう献立でした。子どもたちは、「卵がふわふわしていておいしい。」と言って味わって食べていました。小松菜と切干大根の煮びたしは、「小松菜も切干大根も、シャキシャキしていておいしい。」と、食感まで楽しんで食べていました。 3年 スマイルコンサートに向けて
来週に予定されている唐橋スマイルコンサートに向け、心を一つに練習をしています。リコーダーや拍など、3年生の学習内容について発表をします。
練習期間はあと1週間!一致団結して頑張ります。 ![]() 3年 スマイルコンサートに向けて![]() ![]() 体育館での練習に続き、細かい部分の練習をしました。一人一人のセリフが、しっかりと大きな声で落ち着いて言えるようになってきました。みんなの口も大きく開いているので、歌声がとてもきれいです。リズムうちのタイミングのコツも少しずつつかめるようになってきています。 2年 スマイルコンサートに向けて![]() ![]() ![]() 歌や合奏はもちろん、おめんなど小道具も用意され本格的になってきました。 自分のパートだけではなく、友だちのことにも目を向けられているようでお互いに助け合っている様子が見られました。 今日の給食![]() カレーは、子どもたちに大人気の献立です。子どもたちは、「ポークってことは、今日は豚肉だね。」「いいかおりがする。」「たくさんおかわりしよう。」と、給食を楽しみにしている様子でした。ほとんどのクラスが完食していました。 ひじきのソテーには、ひじき・にんじん・枝豆・コーンが入っていました。彩がよく、枝豆やコーンのやさしい甘みが感じられる献立でした。 5年図工「光と場所のハーモニー」
図画工作の学習では、暗がりの中、身の回りのいろいろな物に懐中電灯ので光を当てて影を作る学習をしました。材料を組み合わせたり、光を当てる位置を変えたりしながら楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() 5年 楽しいデー 〜1年生と一緒に〜![]() ![]() ![]() 5年 スマイルコンサートに向けて![]() ![]() |
|