京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up38
昨日:81
総数:394401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

4年★ 自分たちができること

 総合的な学習の時間で植物の力について調べてきました。地球環境を守るため、これから自分たちができることを話し合いました。たくさん意見が出てきました。これからは、どのように進めていくか、具体的に話し合っていきます。

画像1
画像2

校外学習 秋見つけ2

画像1
画像2
画像3
 京都御苑では、落ち葉やどんぐり、松ぼっくりを拾いました。
 たくさんの秋を見つけました。
 お弁当の時間になると、みんなとびっきりの笑顔でした。
 

校外学習 秋見つけ

画像1
画像2
画像3
 京都御苑に、秋見つけに行きました。
 朝から、みんなワクワクしていました。
 

あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、ペットボトル、箱やトイレットペーパーの芯を使って、遊びました。
 「こうしたら、もっとおもしろくなりそう」と言いながら、楽しく遊んでいました。

4年★ 音楽 音の旋律を感じながら

 音楽では、「とんび」や「もみじ」を歌っています。とんびが大空を飛び回っている様子や華やかで美しいもみじの情景を思い浮かべながら、とてもきれいな声で歌っています。

画像1
画像2

3年 ことわざ・故事成語

画像1
画像2
画像3
今日は、みんなでことわざ辞典を作りました。
完成に向けて、がんばりたいです。

3年 ことわざ・故事成語

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科「ことわざ・故事成語」の学習の様子です。

3年 食の指導

画像1
画像2
画像3
国語科の学習をいかしながら考えることができました。

3年 食の指導

画像1
画像2
画像3
授業では、栄養教諭の先生と一緒に,大豆について学習しました。

3年 食の指導

画像1
画像2
画像3
3年生の食の指導の学習の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp