京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:9
総数:392146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

3年 くぎうちトントン

画像1
画像2
画像3
どんな作品になるのか、完成がとても楽しみです。

3年 くぎうちトントン

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、板材を組み合わせながら、動物や昆虫を表現しています。

3年 くぎうちトントン

画像1
画像2
画像3
図画工作科では「くぎうちトントン」の学習をしています。

三角形と四角形

画像1
画像2
 算数科の学習で、直角について学習しました。
学習したことを生かして、直角探しをしました。
「床のタイルに直角があるよ。」「教室の中に直角がたくさんあるね。」
と三角定規を使って確認していました。

1年☆鍵盤ハーモニカ

 鍵盤ハーモニカで、ドからソまでの音を鳴らしました。
 指番号に気を付けながら、新しい曲を演奏していました。
画像1

1年☆10より大きい数

 算数科の学習では、「10よりおおきいかず」の学習を進めています。
 ノートに自分の考えをたくさんかいたりお友達に説明したりとみんなやる気いっぱいで学習しています。
画像1
画像2

4年★ お話の絵鑑賞会

 お話の絵をみんなで鑑賞しました。自分たちの頑張ったことを伝えた後、表情や手足の動きなど、すてきだなと思うことを発表してくれました。

画像1
画像2
画像3

4年★ 植物パワーを調べよう

画像1
画像2
画像3
 植物のもたらす効果をいろいろ調べてきましたが、本当にその効果があるのかを調べています。実験しながら蒸散作用や空気清浄効果があることがわかってきました。

4年★ ジョーイ先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
 今日の外国語は、ジョーイ先生と一緒に文房具の言い方を学習しました。難しいものもありましたが、チャンツなどを通して、何度も言っているうちに少しずつ慣れてきたようです。

四角形

 算数科の学習で、四角形に直線をひくとどんな形ができるかを調べました。
 グループで協力して考えていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp