京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up13
昨日:4
総数:199808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

応援合戦,リレー選手の勇姿

画像1画像2画像3
保護者の方もたくさん駆けつけていただきました

開会式 みややま体操

画像1画像2
開会式 みややま体操

笑顔いっぱい元気いっぱい

画像1
すばらしい秋晴れに恵まれ,
小栗栖宮山小,最後の運動会が始まりました。
子どもたちの元気な姿を,順次アップします。


ふれあいプラザ

画像1画像2画像3
 10月13日の日曜日に折戸公園で「醍醐ふれあいプラザ」が開催されました。3〜5年生の児童が参加してくれた花見行列、6年生児童が参加してくれた大縄跳び大会などたくさんのイベントがありました。
 花見行列で一緒に歩いてくださったり、引率してくださったりして、たくさんの地域の方々、保護者の方々ににお世話になりました。ありがとうございました。

校内研究会〜そよかぜ学級

10日木曜日「いきものクイズたいかいをしよう『つぼみ』」を
テーマに,そよかぜ学級にて校内研究会を行いました。
 課題の「問い」や「答え」を見つけ,そしてその
解決に向けて音読やクイズでやりとりする授業です。
授業のあと,多くの先生たちが研究のための話し合いをしました。
画像1

本番まであと一週

画像1画像2
今日はよいお天気となり,運動会の全体練習をしました。
みんな元気いっぱいです。
来週も澄んだ秋の空になるように祈っています。

運動会全校練習

画像1画像2
運動会にむけて全校練習を行いました。

運動会にむけて 5・6年

画像1
10月17日の運動会に向けて
団体演技の練習に取り組んでいます。

和音の響き

5年生の音楽の時間に「和音」の響きを感じ取るためにトーンチャイムを鳴らしてみました。
 様々な和音の響きに子どもたちは興味深々でした。
画像1

全校草引き

画像1画像2
 10月2日の1時間目に全校草引きを行いました。縦割り班ごとにエリアを決めて、行いました。6年生が低学年の児童にやさしく声をかけている姿が印象的でした。保護者の方々にもご協力いただき、草のないきれいなグランドになりました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp