京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:37
総数:431025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

国語「ローマ字」

画像1
画像2
 国語科「ローマ字」の学習で、伸ばす音の表記の仕方を学習しました。ローマ字で伸ばす音を含んだ言葉をかき、クイズにして解き合いました。

算数「長さ」

画像1
画像2
 算数科の長さの学習で、巻尺の使い方を学習しました。0の位置や、メモリの読み方を押さえ、教室の長さ調べをしました。

お詫び

 このたびは、本校の電気系統トラブルによる停電により、教育活動を中止したことに関しまして、保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
 特に、引き渡し実施ということで、急なご対応を進めていただきましたことを感謝申し上げます。

 緊急工事により電気復旧いたしました。それに伴い各施設の設備面の点検を行いました。明日は通常どおり教育活動を行います

 友達との久しぶりの出会いを楽しみに笑顔で登校してくれた子どもたちや、おうちで送り出していただいた保護者の皆様に対して、その気持ちに添うことができず、本当に申し訳ない思いです。
 改めて、明日、子どもたちが元気に笑顔で登校していただけるように、準備を進めておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
1学期の最終日を迎えました。

終業式では、1学期のふりかえりと夏休みの過ごし方について話をしました。

○1学期のふりかえり 内省をしましょう!
 うまくいかなかったこと、できなかったことと、うまくいったこと、できたこともふくめて、自分の成長として、その時々の気持ちや考えかたを振り返り、次のチャレンジにいかしていきましょう。内省(ないせい)といって、日記をつけたり、目をつぶって静かな時間をつくったりすることで、自分の気持ちの揺れ動きがよくわかり、それが友達とのかかわりをうまくいくようにしてくれるかもしれません。

○たのしく 成長を感じる夏休みに
 いわれてやるのではもったいない
 4つの「自分から」「自ら」をすすめていきましょう
 
 1 自ら 生活を創る 自分で時間をきめて しっかり食べて寝て体を動かして
 2 自ら 危険を知る 交通安全、水の事故防止、熱中症など
 3 自ら 考えを広げる 本を読み、学びを楽しもう
 4 自ら 地域をみつめよう 歴史・文化・自然に触れる体験を

以上のことを子どもたちに呼びかけました。
おうちでも、ぜひ話題にしていただき、ステキな夏休みを過ごしてください。

着衣泳 〜水上安全法の講習〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は、日本赤十字社の方々を講師にお招きして「着衣泳 〜水上安全法〜」の学習を行いました。

 服を着ているときの水の重さ、動きにくさを感じながら、もしものときの「浮いて待つ」方法や岸に近づくための方法、人を助ける救助法などを学びました。

 この夏の期間に、この日の学びを使うようなことがあっては困るのですが、万が一のことがあっても慌てず行動できるために。そして、自分の命、友だちの命を守るために。
 
 6年生の子どもたちが、学び得ようと一生懸命に活動する姿が印象的でした。

 日本赤十字社の講師の皆様、ありがとうございました。

食育「京野菜について知ろう」

画像1
画像2
栄養教諭の田畑先生に京野菜について教えてもらいました。また京野菜のパズルにも取り組みました。楽しく学習できたようでした。

国語「本で知ったことをクイズにしよう」

画像1
 国語の時間に本で知ったことをクイズにするという学習をしています。図書室に行って、科学読み物を読んで、クイズを考えています。

桃キッズの日常化

 本校は、縦割り活動を「桃キッズ」の活動と呼び、〜桃山東小学校に魅力を感じ、誇りをもって、学校をよりよくしようと行動できる〜 という目標を達成するために、いろいろな取組を進めていきます。

 今回は、桃キッズの校内ラリーを行い、グループで校内のポイントをまわってクイズをといたり、ゲームを楽しんだりしました。今後、一緒に休み時間を使って遊ぶことを計画しています。

 また、日常の休み時間にも、高学年の子どもたちが低学年をお世話している姿を見かけます。クワガタコーナーはまさにそんなスペースです。桃キッズとして活動する場面だけでなく、「いつも桃キッズ」の風土をつくっていってほしいです。
画像1
画像2

4年生 すもうあそび

画像1
 低い姿勢で最後まで力をゆるめずに、当たったり、かわしたり、おしたりしながら、すもうあそびを楽しんでいます。

 全力を出し切った後は、すっきりするようで、勝敗を受け止め、友達を力いっぱい応援する様子が見られました。

 

書写「はらいの筆使い」

画像1
画像2
 書写の時間に「はらいの筆使い」について学習しました。「だんだんと力を抜いて書く」というのが難しかったようですが、一生懸命取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 クラブ
10/22 体育科学習発表会予備日

学校だより

その他

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校のきまり

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp