京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up55
昨日:49
総数:604573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

5年生 山の家 ナイトハイク

画像1画像2画像3
ナイトハイクが始まりました。(19時45分ごろの話です。)
昼間に通った道ですが、すっかり暗くなり、ランタン1つで班ごとに歩きました。
夜空には星がたくさん輝いていました。

5年生 山の家 就寝準備

画像1画像2画像3
夕食の後、シーツを受け取り、ロッジに帰って布団を敷きました。
この後は、ナイトハイクをします。

5年生 山の家 1日目夕食

画像1画像2画像3
お風呂の後は、夕食です。
肉じゃがコロッケ、とり天、焼売、ぶりの照り焼き、ゴボウのサラダ等
子どもたちが好きなおかずがたくさんありました。

5年生 山の家 入浴

画像1画像2画像3
いっぱい外で活動した後、次は入浴です。
大浴場に入る前の様子です。

5年生 山の家 ロッジで荷物整理

画像1画像2画像3
ロッジに戻ってきて、荷物整理をしました。
次は、入浴です。

5年生 山の家 冒険の森アスレチック

画像1画像2画像3
冒険の森では、アスレチックに挑戦しました。

最初は、慎重にしていましたが、慣れたらどんどん進めるようになりました。

5年生 山の家 所内散策

画像1画像2画像3
最初の活動は所内散策です。

山の家の施設内のコースを一周しました。

ナイトハイクでは、同じ道をグループで歩きます。

5年生 山の家 フライングディスク

画像1画像2画像3
午後からはフライングディスクゴルフをしました。

自然に囲まれた環境の中
子どもたちはのびのびとした気持ちで
ディスクを投げて楽しんでいました。

時折、強い風が吹くため
思ったように飛んでいかないこともありますが
班で仲よく活動していました。

5年生 山の家 食後の片づけ

画像1画像2
食事の片づけも、きちんと自分たちでします。

午後の活動は、まず、フライングディスクゴルフです。

5年生 山の家 1日目昼食

画像1画像2画像3
山の家での最初の食事をいただきました。

そぼろ丼と、バイキングでは、カレーコロッケ、生野菜等を選んで食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野の約束とめあて

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp