![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:428126 |
1年生 国語「くじらぐも」
国語の「くじらぐも」の学習で、場面の様子を想像して読み進め、くじらぐも役と子ども役に分かれて、音読発表会を行いました。
「ここは、ジャンプしながら読もう。」「この言葉は、大きい声で呼んだほうが様子が伝わると思う。」など班の友だちと相談しながら楽しく音読の練習に取り組んでいました。 音読発表会では、練習の成果を発揮して音読したり、友だちの良いところを見つけながら聞いたりしました。 「くじらぐも」の学習を通して、音読の力がぐんぐん伸びていて、大きな成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 「あそんでためしてくふうして」
今日は、つくったおもちゃを1組2組で交流しました。
お互いのおもちゃのいいところを見つけたり、アドバイスを考えたりして、子ども達はとても楽しそうでした。 次は、1年生におもちゃを紹介します。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 タグラグビー![]() ![]() ![]() 初めてタグラグビーに挑戦する子がほとんどで、ルールに慣れることから始めています。 ラグビーボールは普段のボールとも形が違うのも、扱いにくい様子です。 練習あるのみです。 3年 国語「秋のくらし」
国語の学習で秋の言葉を見つけました。秋ならではの行事や食べ物や生き物の言葉がたくさん出てきました。グループやペアで話合いながら言葉をたくさん見つけました。
![]() ![]() 3年 書写「はらいの筆使い」![]() ![]() 大学からの協力依頼![]() ![]() ![]() 6年 道徳「天下の名城をよみがえらせる」![]() ![]() ![]() 6年 家庭「思いを形にして生活を豊かに」![]() ![]() ![]() わかば学級 給食時間![]() ![]() ![]() 【5年】はたらくということ【総合】
わくわくワークランドで実際に社会人として働いた子どもたち。今度は、どんな行動していくことが夢の実現につながるのか、考えました。必要な力は?今、すべきことは?いろいろな角度から考えることができました。
![]() ![]() ![]() |
|