4年 面積
1平方メートルって、どのぐらいの大きさなんだろうか?新聞紙を何枚使ったらいいのだろう?
自分たちの体を使ったり!?身近なものの長さを活用したりしながら、1平方メートルの大きさをつくることができました。
【学年・学級から】 2024-10-21 17:41 up!
4年 八瀬とうげ
体を動かして表現することが好きな4年生。最後に歌って踊る曲の振付を考えました。今年も、キレキレダンスを楽しみにしていてください。
【学年・学級から】 2024-10-21 17:40 up!
3・4年 八瀬とうげ
今秋から、体育館での学習がスタートしました。今日は、体育館で流れを確認しました。明日からは、動きを細かく考えていきます。
【学年・学級から】 2024-10-21 17:40 up!
3年生 外国語
外国語ではアルファベットの学習をしています。今日は、同じアルファベットカードを集めるゲームをしました。“please A”“Here youare”といったフレーズを使いながら、友だちとアルファベットカードを交換していました。
【学年・学級から】 2024-10-18 17:59 up!
MUKUMUKUタイム
少し前から学習を進めている『聖者の行進』
今日は、各パートに分かれて通しました。明日は、全員集合で学習をします。
【学校の様子】 2024-10-18 17:59 up!
4年 クラスみんなで決めるには
国語の学習で、話し合いを積み重ねています。1回目に話し合って決めた6年生との遊びを実行しました。よかったところや課題が見つかり、次の話し合いへの視点につながっていきそうです。
【学年・学級から】 2024-10-18 17:59 up!
フレパー!最高☆
水曜日L昼休みに行っている「フレパー!」も定番となり,楽しみしている人も多いようです。今日は,「いろはおに!」というおにごっこをしました!色ごとにタッチする相手が変わることもあり、頭も体も使う楽しい遊びとなりました。
企画&実践した児童会本部メンバーも、この通り、大満足だったようです。
【学校の様子】 2024-10-16 17:26 up!
4年 「土地」
集中して、「土地」を書いています。へんやつくりの形に気をつけながら書くことができました。
【学年・学級から】 2024-10-16 17:03 up!
4年 面積
面積の公式を学習した4年生たち。今日は、面積の公式を使って、長方形や正方形以外の面積の求め方を考えました。
【学年・学級から】 2024-10-16 17:03 up!
1・2年生 学習発表会にむけて
学習発表会にむけて、練習が始まりました。本時は、歌うときにつける飾りを作りました。1年生が困っていたら、助けてあげている2年生を見て、とてもいい関係だなと思っていました。素敵な飾りができて、みんなワクワクしていました!
【学校の様子】 2024-10-16 17:03 up!