京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:54
総数:309052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)か始まります。

音楽 合奏〜ドラえもん〜

画像1
画像2
画像3
いろいろなパートに分かれて合奏をしています。練習の成果が出て、少しずつ上手になってきています。

ピカピカ調べ

画像1
画像2
画像3
歯の健康を保つためにはどうしたらいいのかを考えました。自分たちの生活を振り返って、改善点や新しい予防方法を考えました。今日からどのように歯の健康を保つか、お家でも実践すると思いますので、お声がけよろしくお願いします。

1年 体育 じんとりあそび

「じんとりあそび」の学習をして、「どんじゃんけん」が楽しかったようです。学習カードには、振り返って思ったことを書きました。振り返りが書けるようになって素敵です。
画像1
画像2

1年 算数 かたちづくり

「かたちづくり」の学習に入りました。三角の色板を使って、いろいろな形を作り、見せ合いっこをしました。子どもたちの発想にびっくりです。
画像1
画像2

1年 体育 じんとりあそび

体育の時間に「どんじゃんけん」をやりました。「じんとりあそび」の中の1つです。園でやっていた人も多くて、楽しそうでした。
画像1
画像2

10月21日(月)の給食

画像1
献立は次のとおりです。

(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
⓵ポークカレー
⓶ひじきのソテー

今日は人気メニューのカレーでした。外が少し肌寒くなって来た中で、給食の時間に温かいカレーを食べることで、体も心も十分温まったのではないでしょうか?

今後はますます寒くなりますので、学校給食は子どもたちの体調管理の手助けとしても不可欠なものであると考えます。

体育発表会後片付け2

最後は運動場のポイントも抜いて

います。とても美しくなりました。

みなさん、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

体育発表会後片付け

体育発表会の後片付けを6年生がしてくれています。

誰がどこをなおすのかが決まっていて、てきぱきと

動いてくれていました♪
画像1
画像2
画像3

体育発表会

体育発表会ではたくさんの方に応援していただき

子ども達はイキイキと活動することができました。

祥豊保育園の園児たちもいっぱい応援してくれました(^^)

6年生は小学校生活最後の体育発表会でした。

記念写真を撮ってる様子は、誰もが感慨深くなりました。
画像1
画像2
画像3

タグラグビー部「京都南ロータリークラブカップ」出場

西京極陸上競技場で、「京都南ロータリークラブカップ」が開催され、タグラグビー部の5・6年が出場しました。
昨日の体育発表会の疲れを感じさせることなく、仲間と共に声を掛け合い、力いっぱい走り抜けていました。
あいにくの雨で、試合は途中で中止になってしまいましたが、日頃の練習の成果を発揮したチームで助け合うプレーがたくさん見られました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp