京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up48
昨日:72
総数:677688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

R6 凌風大運動会

 10月18日に「凌風大運動会」を行いました。全学年が1つとなって取り組む「凌風大運動会」として、今年度よりすべての学年が凌風グラウンドに一同に介し、大盛り上がりの中実施しました。
 これまでとは異なり1会場での実施、また途中雨天による中断という、これまでにない状況の中でも、学園生たちは全力で取り組み、かけがえのない時間を共有することができました。保護者の皆様にはお忙しい中、また足元の悪い中、お越しいただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

本日の「凌風大運動会」について

本日の「凌風大運動会」は予定通り実施いたします。

凌風大運動会 前日準備

明日はいよいよ、凌風大運動会です。
凌風学園開校以来、初めて9学年が一堂に会しての開催です。
今日は午後から前日準備で児童生徒会本部や各専門委員会、各部活動に所属している第2、第3ステージの学園生が力を合わせて、会場の準備を手伝ってくれました。各担当に分かれてテキパキと動いている姿はとても頼もしかったです。
さあ、凌風大運動会の舞台は整いました。

9学年そろって、「一生懸命」のその先にある感動に出会える瞬間をめざしましょう!
画像1
画像2

秋季大会【女子バレーボール部】

画像1
画像2
10月13日(日)
 新チームになり、初めての公式戦を迎えました。一試合目は自分たちが練習してきた成果を発揮してセットカウント2−0でしっかりと勝ち切ることができました。
 二試合目は相手のサーブに歯が立たず、サーブレシーブのミスから自分たちのバレーボールができず悔しい結果となってしまいました。
 公式戦は予選を2位通過することができました。試合を重ねるうちに、成果と課題がはっきりとしてきています。次の試合までに見えた課題克服にむけてチームで話合い、力を高めていってほしいですね!
まだまだ公式戦は続きます!がんばれ!凌風学園女子バレーボール部!

PTA 美化活動

画像1画像2画像3
 本日、PTA美化活動としてグランド及びその周辺の草引き作業を行いました。この美化活動は、学園生が気持ちよくのびのびと活動できるようにという目的で、PTA活動の一環として運動場とその周辺の環境を整えてくださっています。
 10月4日に運動会の予行演習が雨で延びた関係で、子ども達の予行演習の横での美化活動となりましたが、グランドの周囲の雑草が抜かれ、美しくなりました。美化活動に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

文化祭(舞台発表の部)

舞台発表の部は、4限から5限にかけて行われました。
9年生が総合学習の集大成として『平和な世界の実現のため、自分にできることは何か』をテーマに、修学旅行でどんなことを感じ、考え、探究しているのかを報告した「9年生光と風学習発表」。
オーディションを勝ち抜いた9組と文化図書委員による「有志ステージ発表」。
9年生にとって最後の舞台でもあり、5〜9年生全員で舞台発表の部の最後を締め括った「吹奏楽部演奏」。
それぞれの日頃の成果とあふれる個性が発揮された舞台発表となりました。
画像1
画像2
画像3

文化祭(音楽発表の部2)

音楽発表の部後半 合唱コンクールの様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭(音楽発表の部1)

10月10日木曜日、『絆〜個性で彩れ!凌風文化祭2024〜』をテーマに文化祭が開催されました。昨年度よりも音楽発表の部に向けた練習期間が短い中、どの学年、クラスも今年の自分たちにしかできない演奏を見せていました。
6月から準備を進め、当日の運営に携わった文化図書委員を始め、多くの学園生の主体的な姿勢が今年度の文化祭を彩りました。文化祭で培った団結力を18日の運動会につなげてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作 ぺったんコロコロ

 図画工作の学習では、身近な材料を使って絵の具で形を写しました。緩衝材の模様やトイレットペーパーの芯を使って、どんな形ができるか思い浮かべながら、押したり、転がしたりしました。
 保護者の皆様、材料準備などご協力ありがとうございました。
画像1画像2

秋季大会【女子バスケットボール部】

画像1画像2
10月6日(日)
大会2日目は緊張しすぎることなく、凌風バスケットボール部の良さが出たゲームになりましたが、1ゲームを通してリードされ23対52で負ける結果となってしまいました。
試合内容としては、自分たちの強みを発揮する場面が多くみられました。また、チームとして最後まで戦う様子がとても感動的でした。
今回のゲームの結果を、次の公式戦に向けて励みにしてほしいと思います。
がんばれ!凌風学園女子バスケットボール部!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 運動会予備日

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp