京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:46
総数:278892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 花背山の家 11

画像1
画像2
画像3
 二つ目の活動は、冒険の森アスレチックに挑戦です。アスレチックの入口前での記念撮影の後、みんなアスレチックに向かっていきました。

5年 花背山の家 10

画像1
画像2
画像3
 スコアオリエンテーリングのふり返りの様子です。自然の中でたくさんの発見があったことを伝え合いました。

5年 花背山の家 9

画像1
画像2
画像3
 栗の実を見つけたり、バッタを捕まえたり、鹿に出会ったりと、たくさんの発見がありました。

5年 花背山の家 8

画像1
画像2
画像3
 午後の活動の一つ目は、スコアオリエンテーリングです。問題が書かれたカードを持って、山の家の所内を散策します。

給食試食会

画像1
画像2
画像3
 本日は1年生の保護者対象に給食試食会を行いました。

まず、本校の栄養教諭から子どもの給食の様子や京都市の学校給食について、また咀嚼力と姿勢の関係等のお話がありました。
 その後、1年生が協力して配膳をしている様子を参観しました。
 そして実際に給食を喫食しました。

本日の献立は
・麦ごはん
・牛乳
・さばのみそ煮
・野菜のきんぴら
・とうふの吉野汁 です。
だしの味をしっかり感じる、和食の献立です。

 小学校の給食について知っていただき、子どもと同じ手作りの味をおいしく味わっていただけたようでした。

 本日はたくさんのご参加ありがとうございました。

5年 花背山の家 7

画像1
画像2
画像3
 食べた後の返却についても、自分で確認しながら進めていきます。美味しい昼食、ごちそうさまでした!これで、昼からの活動も元気に頑張ることができそうです。

5年 花背山の家 6

画像1
画像2
画像3
 自分の食べられる量、そして栄養のバランスを考えながら、バイキング形式で自分でとっていきます。美味しくいただきました。

5年 花背山の家 5

画像1
画像2
画像3
 食堂での昼食です。今日のメニューは、そぼろ丼にカレーコロッケやホタテ風味フライ、春雨サラダ、竹の子の煮物、サラダです。

5年 花背山の家 4

画像1
画像2
画像3
 ナイトハイクのコースを、下見に行きました。クモの巣や栗など、山の自然をたくさん見つけながら歩いています。夜はどんな景色を見ることができるのでしょうか。楽しみです。

5年 花背山の家 3

画像1
画像2
 入所式の後、宿泊するロッジの部屋割りを確認しました。みんな元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 児童朝会
10/23 運動会全校練習予備日
10/24 令和7年度入学届受付開始(〜11月5日(火)まで)
10/25 運動会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp