3年生 書写「ひらがなの筆使い『つり』」
平仮名の「曲がり」と「はらい」の筆使いに気を付けて、字形を整えて書けるようにがんばっています。
【3年生のページ】 2024-10-21 09:24 up!
3年生 国語科「すがたをかえる大豆」
学校司書の先生に、すがたをかえる食材について書かれた本を紹介してもらいました。身の回りにあるさまざまな食材が姿をかえて別の食べ物にかわっていることを知り、子どもたちはとても驚いた様子でした。
【3年生のページ】 2024-10-21 09:24 up!
3年生 音楽科「拍にのってリズムをかんじとろう」
手拍子を使って、リズムづくりをしています。子どもたちそれぞれが自分で考えたリズムを次の音楽科の学習の時間に発表します。発表会が楽しみです。
【3年生のページ】 2024-10-21 09:23 up!
5年生 国語
国語では、「よりよい学校生活のために」テーマを決めて話し合い活動をしています。今日はグループで考えを広げる話し合いをしました。各グループで意見の整理の仕方を考えて話し合っています。
【5年生のページ】 2024-10-21 09:23 up!
5年生 図画工作
5年生は、図工で版画をしています。「世界遺産」をテーマに下絵をかきました。この後、転写し、彫刻刀で彫り進めていきます。
【5年生のページ】 2024-10-21 09:23 up!
6年生 理科〜土地のつくりと変化〜
地面の下はどうなっているのだろうか。いろいろな予想を立てて考えました。
【6年生のページ】 2024-10-21 09:23 up!
6年生 社会科〜江戸幕府と政治の安定〜
社会科は新しい学習に入りました。江戸幕府は約260年ほど続きました。どのような政策があったのか話し合い学習問題を考えました。
【6年生のページ】 2024-10-21 09:22 up!
2年生 国語科「漢字の読み方」
国語科で漢字の読み方の学習をしました。一つの字だけでたくさんの読み方がある漢字を学習しました。子どもたちは「そんなにたくさんあるなんて知らなかった。」や「他の漢字にも知らない読み方があるか知りたい。」など意欲的に学習することができました。
【2年生のページ】 2024-10-21 09:22 up!
2年生 国語科「漢字の学習」
漢字をコツコツ学習しています。見本を見ながら書いたり、何度も書き直したりして粘り強く取り組んでいる様子も見られました。
【2年生のページ】 2024-10-21 09:21 up!
2年生 運動会
運動会をしました。子どもたちは朝から緊張している様子も見られました。50m走は全力で走りきることができました。ダンスでは、今まで練習してきたことを精一杯に出し切ることができました。
【2年生のページ】 2024-10-21 09:21 up!