京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up39
昨日:79
総数:820772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1年生 たてわり給食

今日は9年生とのたてわり給食でした。

9年生と一緒に食べる給食はいつも以上においしく感じたのか
みんなとびきりの笑顔で過ごしていました。
昼休みも一緒に遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 あきとなかよし2

「わーすごい!」
「みせてー!」とみんなで盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 あきとなかよし

先週の秋見つけで見つけたあきのものたちを
みんなで見せ合いました。

見つけた場所や何でお気に入りなのかを
友だちと話して,
みんなますます来週の遠足が楽しみになったようです。

遠足ではもっとたくさんの秋の宝物を見つけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除をすることがなぜ大切なのかを理解し、
掃除の手順や方法についてみんなで確認したのち、
教室や廊下の汚れているところを確かめてから
みんなで協力して清掃活動に取り組みました。

「こんなところも汚れてる…」
「雑巾で強くこすったら取れそうやな!」
などと、これまでの生活経験も生かしながら
全員が担当の持ち場でいきいきと清掃活動に
取り組む姿が大変立派でした!

みんなできれいにした教室や廊下を見渡して
「きれいになった!」
「午後からもがんばれそう!」と子どもたち。
黒くなった雑巾とは対照的に
教室中にピカピカの笑顔が輝いていました☆

動物園に行ってきました【6】 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラミンゴ、チンパンジ―、キリン…普段は見られない、動物園ならではの動物と出会えました。

みんなの好きな動物には出会えたかな?

動物園に行ってきました【5】 2年生

画像1 画像1
「あ、レッサーパンダ!」という声がたくさん聞こえてきました。

みんな大好きレッサーパンダもいましたね!


動物園に行ってきました【4】 2年生

画像1 画像1
小さな窓に集まって、のぞき込んでいました。

何がいたのかな…。

動物園に行ってきました【3】 2年生

画像1 画像1
動物園では、獣医さんのお話も聞くことができました。

貴重な獣医さんのお話をみんな熱心に聞いていました。「どうぶつ園のじゅうい」を読んでいたことで、たくさん質問ができましたね!

動物園に行ってきました【2】 2年生

画像1 画像1
今日の動物園での様子です。

たまたま通りかかったところにいたフクロウに、みんな釘付けでした。
「ハリーポッター!」という声も聞こえてきました。

動物園に行ってきました【1】 2年生

画像1 画像1
今日は校外学習で動物園に行きました。

動物園についたときには、雨がパラパラ降っていましたが、みんなワクワクでいっぱいな様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 9年進路懇談会
縦割り給食 1組.9年
10/22 チャレンジ体験(8年)
9年進路懇談会
東山総合支援学校と交流 1組
10/23 チャレンジ体験(8年)
9年進路懇談会
1年校外学習(梅小路公園)
10/24 チャレンジ体験(8年)
給食試食会(PTA)
10/25 チャレンジ体験(8年)
9年進路懇談会
2年校外学習(予備日)
10/26 陸上・持久走記録会 6年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp