![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:643276 |
切磋琢磨 4年生 『運動発表会・当日』
本日は、いよいよ運動発表会(ももリンピック)です。
今まで練習してきた、3つの民謡を 皆さんの前で、全力で踊る姿を見ていただけたかと思います。 練習では、声が小さかったこともありましたが、 今日は、練習以上に声を出し、 楽しんで踊っている姿を見て頂けたと思います。 お家でも、本日の感想などを ぜひ聞いてみてください! ![]() ![]() ![]() 6年 ももリンピック 前日準備![]() ![]() ![]() 切磋琢磨 4年生 〜運動発表会〜![]() 【2年】体育「リハーサル」![]() ![]() 今日は運動場でリハーサルを行いました。 気合は充分。1つ1つの動きや声を大切にして 最後の練習を終えました。 明日はみんなの今までの努力の成果が発揮できますように! 切磋琢磨 4年生2・3組 〜図画工作科『ギコギコトントンクリエイター』〜![]() ![]() 切磋琢磨 4年生1組 〜図画工作科『まどをのぞいて』〜![]() 1年 算数〜たしざん(2)〜
ももリンピックを目前に、やる気いっぱい、楽しみでわくわくしている1年生ですが、算数の学習もがんばっています。
たしざん(2)の学習が始まり、繰上がりのたしざんの計算のしかたをみんなで考えました。 ブロックを操作して言葉で計算の説明をすることもできるようになってきています。 来週から計算カードの宿題も再スタートしますので、速く・正確に計算ができるようになってほしいと思います。 ![]() 1年 図工〜ぱくぱくぱっくん〜![]() ![]() ![]() 紙コップに切り目を入れると、お口がぱくぱく動きだします。 何に見えるかな。何をぱくぱくさせようかな。だれかとお話したいな。 作って遊んでまた作り直して、工夫がたくさんみられておもしろかったです。 6年 体育 モモリンピックに向けて2
今日の練習は初めから終わりまで通して練習しました。
集中して取り組むことができていました。 「技はばっちり!列をもっとそろえたい!」「移動を早くして余裕をもちたい」と、全員でそろえたいという思いをもった児童が増えてきました。 運動発表会まであと少し!6年生全員の心を一つにした演技にしよう!! ![]() ![]() 3年生 外国のくらしや文化について知ろう![]() ![]() ![]() 1組はタイ、2組はベトナム、3組はスリランカの、挨拶や普段の生活、服装、食べ物、学校の様子などについて教えていただきました。 「あいさつの仕方や、あいさつの種類が全然違うよ。外国のあいさつができるようになりたい!」 「日本よりとても暑いんだね。暑い国でも快適にくらせるように工夫をしているんだね。」 「スリランカの遊びって楽しい!またやってみたいな!」 等、外国の文化を知ることでいろいろな学びがあったようです。 自分たちとは違う文化だからこそ、認め合って大切にし合いたいですね。 |
|