![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954578 |
あさがおのリースづくり(1)![]() ![]() ![]() リースづくりをしました。 つるを支柱からはずし、丸めてモールでつるを止め、 リースにしました。つるがなかなかとれず 最初は苦戦していましたが、友だちと協力して 取り組んでいました。 2学期の身体計測![]() ![]() ![]() 4月より体がとても大きくなっていて 成長を感じました。 養護の田之上先生から、将来の自分のために 好き嫌いせずたくさん食べて、たくさん寝て 骨をじょうぶにしていきましょうという話がありました。 子どものうちから健康的な生活を送れるように 今日から頑張りましょう! 総合的な学習の時間 その4![]() 総合的な学習の時間 その3![]() 総合的な学習の時間 その2![]() 総合的な学習の時間 その1![]() 5年 ジェシーと仲良くなろう!![]() ![]() ジェシー先生の自己紹介や質問タイムなど、楽しく活動しました。 英語を使って質問できました! 「What sports do you like?」 「Do you like Susi?」 たくさんジェシー先生のことを知ることができました! 総合 LIFE 〜視覚障害について〜![]() ![]() ![]() どのように食事をされるのかということを学びました。 時計の文字盤を使って、 12時の方向にご飯、3時の方向にみそしるなどというように 食事をされるそうです。 子ども達は文房具を代わりに使って、体験をしました。 子ども達からは、「時刻で言ってもらうのは分かりやすかった。 でも、もしこれが味噌汁とかだと取るのがこわいなと思った。」や 「こっち、とかそっち、とか言われるとどっちかわからなかった。」 と色んな気持ちを感じることが出来たようです。 理科 〜月と星の位置の変化ノートまとめ〜![]() ![]() 今日は、学んできたことを自分なりにノートにまとめる学習です。 一人一人、ていねいに文字を書いたり、絵があったほうが分かりやすい ところは絵も付け加えたりしていました。 だんだんノートまとめも上手になってきています。 お話の絵 〜アイデアスケッチ〜![]() ![]() ![]() 今日は、聞いたお話の中から描きたい場面を決め、 どのような構図にするかを考えました。 同じ場面を描くにしても、 表したい物、表し方一つで全く違う絵になり、 アイデアスケッチだけでもどんな絵ができるかワクワクします。 |
|