京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:172
総数:1252497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

展示 その1 社会科 1組

「1年 世界の国調べ」

「2年 都道府県調べ」

「1組 作品展」
画像1
画像2
画像3

10月2日 2学期26日目

10月2日火曜日 2学期26日目

文化祭1 みなさん、ご苦労様でした。
楽しかったし 感動もしたし 素晴らしい 学校祭のスタートとなりました。

これまでの取組、練習、準備、進行、多くの人が携わってくれました。
一人一人の頑張りのおかげで良いものとなりました。

次は、あさっての「合唱祭」ですね。
楽しみにしています。みんなで盛り上げていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

文化祭1 演劇部 青春ストーリー

舞台は高校2年生の夏

仲の良い5人組のクラスに転校生が・・・・

「恋」「友情」

花火大会で 傘を通して   

さすが洛北中学校演劇部 引き込まれました!!
画像1
画像2
画像3

文化祭1 その10

幕間パフォーマンス
「丸の内サディスティック」

ギター、サックス、キーボード、ボーカルかっこいいバンド演奏に会場は盛り上がりました。

文化委員のWさんより「あいさつ」があり前半終了。

このあとはみんなが楽しみにしている「演劇部」の発表です。
画像1
画像2
画像3

文化祭1 その9 「洛中ぬ宝 〜沖縄がくれた物語〜 」

ひめゆり学徒隊、ガマでの避難生活、戦争での多くの犠牲者が・・・・

あってはならない悲しい出来事、決して忘れてはいけないこと

修学旅行で貴重なお話、大事なことを聞き、知りました

家族、仲間を大切にしていく

いのち、平和を大切にしていく

合唱 そして 宣言

修学旅行で 多くの事を学びました
画像1
画像2
画像3

文化祭1 その8 「洛中ぬ宝 〜沖縄がくれた物語〜 」

「島人の宝」を合唱

ジーンときました。
画像1
画像2
画像3

文化祭1 その7 「洛中ぬ宝 〜沖縄がくれた物語〜 」

「洛中ぬ宝 〜沖縄がくれた物語〜 」エイサー

迫力がありました。


画像1
画像2
画像3

文化祭1 その6 3年生総合的な学習発表報告

3年生では5月の修学旅行の振り返りとして「沖縄」で学んだことについて発表してくれました。

タイトルは「洛中ぬ宝 〜沖縄がくれた物語〜 」です。
画像1
画像2
画像3

文化祭1 その5 1年生総合的な学習発表報告

1年生の総合的な学習発表報告です。

1年生では仕事について調べた報告を3つのクラス(班)からしてくれました。

「スポーツドクター」「アニメーター」「イラストレーター」について発表されました。
画像1
画像2
画像3

文化祭1 その4

幕間パフォーマンス

「低温厨チャン」「モロカイジャム」「怪獣の花唄」です。

すごい才能の持ち主たちです。感動しました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 1年・2年教育相談、3年三者懇談
10/23 1年・2年教育相談、3年三者懇談
10/24 1年・2年教育相談、3年三者懇談
10/25 1年・2年教育相談、3年三者懇談

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp