![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:53 総数:544127 |
たけのこ学級 休み時間も…主体的で対話的に!
いつも教室では
ひとりひとりが主役になって まわりのお友達とはよく話し合って学び、 成長を続けている、たけのこの子どもたち。 休み時間も! 子どもたちが、それぞれに自分の やりたいことを話し合って生き生きと活動。 とってもステキな姿です!! ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 『おいもほり』![]() ![]() 4年 立派な「ひょうたん」できました!
中庭で育てていた、ひょうたん。
さわやかな天気なので… そのままテーブルでスケッチしました。 影やシミも丁寧に描けたね! ![]() ![]() ![]() 校内のいろんなお花も…きれいです。
校長室の前のせんにちこうもキレイですが…
昇降口の生け花も、 第2グラウンドのキバナコスモスも、 (いつもいつもお世話になり感謝申し上げます) その他、校内のいろんな所に秋の気配。 いっぱい見つけられるといいですね!! ![]() ![]() ![]() きれいに咲いたよ! 〜深草幼稚園・花と野菜の苗屋さん〜
1学期、来年入学予定の「小さな苗屋さん」から
プレゼントしてもらった「せんにちこう」が満開です。 あまりにも、きれいに咲いたので… 管理用務員さんが校長室前に生けて下さいました。 ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() たけのこ学級 〜藤りんピックをふりかえって〜
それぞれに目標をもって、
できることを一生懸命がんばった「藤りんピック」。 週明けの今日は…ひとりひとり振り返りです。 みんな生き生きとした表情でお話してくれたり、 キャリアシートに丁寧に記録してくれました。 ![]() ![]() ![]() 4年 京炎そでふれ![]() ![]() 最高のパフォーマンスを見せてくれました。 みんなが本気人「まじんちゅ」になっていて、気合が伝わる踊りでした。 学習発表会でも、「本気」が見れるのが楽しみです。 藤りんピックを終えて 〜感動と感謝と…〜
1年生にとっては…はじめての!
6年生にとっては…さいごの!! 『全校のみんなで一緒に行う』初の藤りんピック。 開会式の「はじめの言葉」をヒントに 自然発生した『赤勝て!白勝て!』の応援。 一人一人それぞれできることは違っても… 「一生懸命がんばっている誰かを応援する姿」に とても胸がアツくなりました。 選手宣誓にもあった 「やっている自分たちはもちろん! 観てくださる方々にも喜んでもらえるよう…」 そんな気持ちが、 各学年の競技・演技の中に確かにありました。 来年は…『創立40周年記念大会』として 支えて下さる地域・保護者の皆様と共に 最高の「藤りんピック」を開催できれば…と 願っております。 たずさわって下さったすべての皆様、 本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 藤りんピックに向けて 〜前日の全校練習〜
1年生にとっては、初めての藤りんピック!
また2年生以上にとっても、 「全校一緒に行う」初めての藤りんピック!! 明日の本番に向けて、 開・閉会式の練習と小石拾いをしました。 1年生は「はじめの言葉」を担当します。 みんなを巻き込む仕掛けで…元気が出てきます。 「明日が楽しみ!」って…とても素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 英語活動 『サラダで元気』![]() ![]() |
|