京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:18
総数:307102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月1(金)熱さ指数が危険レベルまで上がったので運動場は使用できません

4年生 リズムダンス

画像1画像2画像3
 学年でリズムダンスの学習に取り組みました。
 どう動いたらよりよくなるのかを考えて、工夫しながらダンスしました。

4年生 国語科「秋の楽しみ」

 自由参観日に参観していただいた国語科の「秋の楽しみ」の俳句が完成しました。
 みんな思い思いの秋の楽しみを、選りすぐった言葉を用いて、俳句で表現しています。
画像1

4年生全校練習がありました。

 スポーツフェスティバルの全校練習がありました。
 全校の心が合わさったものになりました。
画像1画像2画像3

避難訓練(水害・洪水)

 水害・洪水の避難訓練を実施しました。本校は、桂川と天神川に挟まれているので、水害が発生する可能性があります。避難訓練では、放送や指導者の指示に従って落ち着いて素早く安全に避難することを目的にして実施しました。安全な場所として、各々の校舎の3階へ避難しました。
 子供たちは、安全な避難行動を理解し、「おはしもて」の約束を守って行動することができました。ご家庭でも日頃の心構えや約束事について話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

全校体育

 全校体育では、スポーツフェスティバルで行う準備運動や「わが町音頭」等の練習をしました。5・6年生の係活動で決勝や応援・準備運動・準備等があり、子供たちは自分の役目を果たそうと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 配り物

 西西の児童はクラスの仕事を率先して手伝ってくれます。
 みんなが気持ちよく過ごせます。
画像1

4年生 言語活動

 算数科の学習では、自分たちで黒板に図や式を書き、説明しています。
 先生にではなく、友達に納得してもらうために、言葉を選りすぐって説明しています。
画像1画像2画像3

4年生 テストをしました

 テストを実施しました。
 真剣に考えていました。
画像1

4年生 10月の朝会

画像1画像2
 10月の朝会がありました。
 校長先生の、秋についてや肖像権についてのお話しを真剣に聞いていました。

3年生 クリーン大作戦

 夏のクリーン大作戦を実施しています。
 1.みんなで力を合わせて校内を美しくし、気持ちよい学校をつくろう。
 2.美しい学校づくり・学習しやすい環境をつくろうとする意識を育てよう。
2つの目的で全校児童が、学年・学級ごとに取り組んでいます。
 今日は、3年生が校庭の草引きをしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常措置

学校評価

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

学校のきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp