![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:672287 |
10月9日(水)の給食 新献立「白いんげん豆のチャウダー」
10月9日(水)の献立は、
・牛乳 ・コッペパン ・ツナサンドの具 ・白いんげん豆のチャウダー でした。新しい食材「白いんげん豆ペースト」を使ったチャウダーです。玉ねぎ・にんじん・じゃがいもなどと一緒に煮込んでいます。 主産地は北海道です。白いんげん豆のやさしい甘さが広がって、とてもおいしかったです! 給食調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます! ごちそうさまでした! ![]() ![]() ![]() しゃぼん玉とばそう!![]() ![]() ![]() 虹の上や夕焼け空や花畑・・・ まず、どこにしゃぼん玉を飛ばしたいか考えて、背景から塗りました。 薄く塗った背景の上に、絵の具を付けた紙コップでポンっとスタンプ! できた丸を、水を含ませた筆でなぞり、しゃぼん玉を描いていきます。 画用紙で作った四角や三角もスタンプして ジャングルジムやブランコ、小さな家やビル、線路の上を走る電車も表現しました。 素敵な絵が完成するのが楽しみです。 大好きな図書館![]() まず、たくさんの本の中からお気に入りの本を2冊探して借ります。 好きなジャンルの本が見つかると、とても嬉しそうです。 後半は、図書館司書からの読み聞かせ。 今日は“キウイじいさん”。 子どもたちが好きな本ばかりではなく 自分たちでは選ばないような昔話やナンセンス絵本、紙芝居の時もあります。 素敵な絵本との出会いの場となり、子どもたちの世界が広がっているようです。 コップつみ 〜おふろ〜![]() ![]() ![]() 高さや大きさ、形もみんなで相談して決めました。 崩れないように・・・慎重に・・・ みんなで協力して作っていきます。 完成すると、体をよく洗ってから、いよいよ入浴! 「ちょっと熱いんじゃない?」 「お水入れて!」「あちっ!あちっ!」 本当にお湯が入っているかのように、 しっかり肩まで浸かったり、鼻をつまんで潜っている子もいます。 楽しい活動に笑顔がいっぱいです! 2年生音楽科 「山のポルカ」![]() 指の位置が移動するので、難しいです。 何度も繰り返し練習し、心の中で歌を歌いながら覚えています! 週末にお家で練習してもらいますので、温かく見守っていただきますようお願いします。 1年 校外学習 Part3![]() ![]() 「ゾウって鼻でご飯をとるんだ!」 「レッサーパンダのしっぽはもふもふしてる!」 など生き物に関心を持ちながら見ていました。 1年 校外学習 Part2
ヤギとのふれあい以外では、クイズラリーを行いました。班の人と協力をして地図を見ながらクイズをしました。なかよく、楽しく、クイズラリーができましたね!
![]() ![]() 1年 校外学習![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 材料を「つんだり」「ころがしたり」「ならべたり」して、どんな遊びができるかいろいろ探しています。 ヴェール【バドミントン部】始動!![]() ![]() 現在、児童15名と保護者1名で活動しています。 まだまだ始めたばかりですが、みんなとても楽しそうな表情で活動しているのが印象的でした。 ヴェールはいつでも入会できますので、興味がある方は、一度学校までご連絡ください。 |
|