10月4日(金)6年 図画工作科「言葉から想像を広げて」
「言葉から想像を広げて」の単元で取り組んできた絵が完成に近づいてきました!絵の中にそれぞれの世界観が広がっています。完成をお楽しみに!
【6年生】 2024-10-04 19:01 up!
本日の給食 10月4日(金)
ごはん
ぎゅうにゅう
カレーあんかけごはん(ぐ)
はるまき
はるまきは、ちゅうごくのりょうりです。
きゅうしょくでは、まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめをまぜあわせてあじつけしたぐを、はるまきのかわにつつんであぶらであげてつくっています。
「はるまき」は、きゅうしょくちょうりいんさんが1つ1つこころをこめてまいています。
しっかりとあじわって食べていました。
【今日の給食】 2024-10-04 13:04 up!
10月4日(金) 2年 算数「かけ算」
かけ算の学習がスタートしました!
今は5のだんと2のだんを練習しています☆
九九カードを使って、お友達と問題を出し合ったり、
かるだゲームをしながら、楽しく覚えています。
【2年生】 2024-10-04 10:33 up!
10月3日(木)6年 百々リンピックに向けて
昨日の通し練習では、校長先生に褒めていただいた団体演技。今日までの練習で心が一つになるのを担任団も感じました。延期になっても6年生のがんばりは消えません!気持ちを切らすことなく本番に向けてがんばれるといいですね。
【6年生】 2024-10-03 21:13 up!
10月3日(木)6年 理科「月と太陽」
月と太陽の学習では、太陽の位置によって月の形がどのように変わるのかを実験しました。写真を撮って確認しながら実験を進めることができました。
【6年生】 2024-10-03 21:13 up!
10月3日(木)6年 百々リンピックに向けて
百々リンピックに向けて最後の高学年練習を行いました。体育館ではありましたが、全体の開会式から競技、演技、応援練習までみんなで高め合いながらがんばりました!残念ながら延期にはなってしまいましたが、当日が楽しみです。
【6年生】 2024-10-03 21:12 up!
10月4日(金)百々リンピック延期のお知らせ
日頃より、本校教育にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、明日10月4日(金)に実施を予定しておりました「百々リンピック」ですが、当日の天候不良が予想されるため、10月9日(水)に延期とさせていただきます。
10月9日(水)の開始時刻等に変更はございません。
なお、10月9日(水)に予定しておりました4〜6年生の部活動については、百々リンピックの可否にかかわらず、中止といたします。ご了承ください。
【お知らせ】 2024-10-03 16:56 up!
10/3(木)3年 給食時間
魚の食べ方について学習をしたあとは、わくわくレストランで給食を食べました♪3年生は、わくわくレストランで給食を食べるのは初めてでした。新鮮な気持ちで、子どもたちもわくわくしていました!
【3年生】 2024-10-03 16:01 up!
10/3(木)3年 学活「魚の食べ方」
2組は火曜日に、1組は今日、栄養教諭の先生より「魚の上手な食べ方」について学習をしました!魚があまり得意ではない子どもたちですが、楽しく学習に取り組んでいました。この機会に、魚をきれいに食べれるようがんばってほしいなと思います。
【3年生】 2024-10-03 16:01 up!
10/1 5年 書写
百々リンピックの練習で汗を流している日々が続いている中、今日は少し一休みをして書写の学習を行いました。姿勢を正し、心を落ち着け、筆順に気をつけながら「成長」を書きました。
何度も何度もお手本と自分が書いた文字を見比べて、どんな所を気を付けたらよいかを考えながら書くことができました。
【5年生】 2024-10-02 18:43 up!