![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:35 総数:528835 |
スポーツフェスタ2![]() ![]() ![]() 5時間目には、6年生が後片付けをしてくれました。最高学年としてかっこいい姿を見せてくれたスポーツフェスタとなりました。 スポーツフェスタ1![]() ![]() ![]() スポーツフェスタ後半の予定について
現在、小雨が降っている状況ですが、予定通り後半の部を10:25より開催します。
今後の天候によっては、プログラムを変更する予定です。 ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 明日のスポーツフェスタについて
明日のスポーツフェスタは、予定通り開催します。
ただし、当日の天候や天気予報、グランド状態などから、時間を遅らせたり、中止になったりすることもありますので、ご了承ください。 その際は、すぐーる及びHPで配信いたします。 10月の和(なごみ)献立
10月17日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛肉とごぼうの煮つけ ●しば漬ちりめん ●なめこのみそ汁 でした。 10月の和(なごみ)献立では、旬のごぼうや なめこを使いました。 「しば漬ちりめん」は、京の三大漬物のひとつの しば漬とだいこん葉、しらすぼし、いりごま、花かつおを 使って作りました。 「牛肉とごぼうの煮つけ」も「しば漬ちりめん」も 「なめこのみそ汁」もごはんにピッタリのおかずでした。 ![]() 6年 体育「集団演技(表現運動)」
6年生は体育の授業で「集団演技(表現運動)」に取り組んでいます。
学習課題は「これまで築き上げてきた絆を集団演技で伝えよう」です。 ルーブリックを設定し、友達同士でアドバイスをし合いながら練習を重ねてきました。 今日はリハーサルで5年生に披露し、演技後にはお互いの良い点や改善点を話し合いました。 5年生からも大きな拍手と素敵な感想をもらい、さらに絆が深まりました。 18日のスポーツフェスタ本番も応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスタ リハーサル![]() ![]() ![]() 2年 リハーサル
今日はスポーツフェスティバルのリハーサルで1年生と2年生で本番通りの演目を見合いっこしました。
1年生にあこがれてもらえる2年生の姿を見せたい!と言っていた2年生にとって、本番と同じくらい大事な時間。 今日は張り切って50メートルを走り、ダンスを披露しました。 そして1年生のダンシング玉入れを「かわいい〜!」「がんばれ〜!」といいながら応援していました。 去年は今日の1年生のようにかわいかったみんな、 今年は去年より成長したかわいいけれど、かっこいい姿が見られます!お楽しみに! ![]() ![]() 6年 社会「今に伝わる室町文化」
6年生は社会の授業で室町文化について、自分たちで話し合って決めた、ルーブリックを意識しながら、ジグソー法を用いて学習を進めています。
ジグソー法は、役割分担をして調べた内容を共有することで、効率的に学習を進める方法です。 スライド作成にはCanvaを活用し、その使いやすさと多機能性が効果的なプレゼンテーション作りに役立っています。 特に水墨画チームは、自分たちで描いた作品や動画を取り入れる工夫をし、実際に描いてみた感想をスライドにまとめていました。 ![]() 茶道部の活動がはじまりました。
金チャレの茶道部の活動がはじまりました。
4年生は、はじめての活動でしたが、先生の話をよく聞いてやる気まんまんでした。 お辞儀の仕方や歩き方など、茶道の基本を教えていただきみんなで実践しました。 5・6年生は去年からの経験を生かしてスムーズにお茶をたてている姿がありました。 今後の活動も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|